どうもー。ゆーじろーっす。

ユウゼン、ゲットだぜ!
13日目の締めくくり、スノーケル編になります。
クジラとイルカの後だと派手さに欠けますが、小笠原の綺麗な海の中をご紹介いたします(`・ω・´)
たとえ火の中 海の中 海の中 海の中~(´∀`)
それでは本編をどうぞ!!

ユウゼン、ゲットだぜ!
13日目の締めくくり、スノーケル編になります。
クジラとイルカの後だと派手さに欠けますが、小笠原の綺麗な海の中をご紹介いたします(`・ω・´)
たとえ火の中 海の中 海の中 海の中~(´∀`)
それでは本編をどうぞ!!
13日目の他の記事は下記リンクをご覧ください。
・【小笠原13日目】小笠原集大成!ホエールウォッチング!!【2014年3月3日】【前編】
・【小笠原13日目】小笠原集大成!ドルフィンスイム、ウォッチング編【2014年3月3日】【中編】
お昼は船の上で頂くことになっています。
存分に午前を満喫した後は昼飯&スノーケル!

ここはジョーさんオススメの場所。
こちらでお昼ご飯をいただきます。
基本的に自分で用意しますが、ジョーさんのところは味噌汁を用意してくれていました。
冷えた体に染み渡る・・・ありがとうございます!
で、飯食った後はスノーケルタイム!

この綺麗すぎる海を存分に楽しみます(`・ω・´)
以前ユースで飲んでいた時にスノーケルの話になり、かいちゃん(11日目後半に一瞬出てきた子)がユウゼンという魚を見たい!的なことを言っておりまして。
何でも小笠原の固有種ではないものの、すごくきれいな日本固有の魚なんだとか。
名前のユウゼンというのは友禅染からきているそうで、いつも2匹のつがいで泳いでるらしい。
ってな話をしていたので、あわよくばここで見れたらなーと思ってるのですが・・・見られるかな?
・・・冒頭の魚がユウゼンなんですけどね(・∀・)
もうこの書き方だとタイトルがネタバレどころの騒ぎじゃないなぁ(´∀`;)
それでは長くなりましたが、スノーケルとフィンと防水カメラを装備して・・・

入水!
はい綺麗!
サンゴがざっくざくやー(´∀`)


魚もたくさんいます。
おぉーと思い泳いでいると・・・

おぉ!
結構でかいエイ・・・エイ・・・えい・・・・
いや、これはマンタだ(・∀・)
午前中マンタを見られなかったのを地味に引きずっているメンバーは、これをマンタということにして納得するようにしました(・∀・)

じゃーねーマンタ(´∀`)ノシ
マンタの次は・・・

Mちゃんが海底からえげつないもん捕まえてきましたwww
それ頭に乗せてる女の子見るの初めてなんですけどwww
えーっとこれ、わかる人はわかると思いますが、ナマコです。
頭に乗せるものではありません。
・・・まぁ僕も乗せましたがw
その後は各々自由にスノーケルを楽しみます。
僕も件のユウゼンを探しつつ写真パシャパシャ撮りつつ泳いでいると・・・

いたあああああああああああああああ!!!!
いました!第一ユウゼン発見であります!!
よーしパパ頑張って綺麗な写真撮っちゃうぞー!!

くそ!おしい!
でも背びれと尾びれが鮮やかな黄色で綺麗ですねー!
・・・で、見失いました/(^o^)\

しゃーないので再びユウゼンを探しつつサンゴ礁を楽しむ。
見てくださいこの綺麗な海!日本だよここ!東京都だよ!



綺麗すぎて漏れそう・・・。

とか言ってたら第二ユウゼン発見!
つーか第二、第三、第四ユウゼン!!3匹一緒にいやがる!!

待てー!

待て待てー!!

つがいで行動してるっていうのは本当なんですねー。
・・・で、また見失いました\(^o^)/

しゃーないので三度ユウゼンを探しつつサンゴ礁を楽しむ。
文章が適当になってきた気がする(ノ∀`)

サンゴとおなごを絡めて撮ろうと四苦八苦していると

第五ユウゼンきたー!!
しかもなんか食ってる!!
完璧!これは完璧な一枚だ!!

そして真横からこれまた完璧に写すことに成功しました(`・ω・´)
いやー今日のミッション、これにておおるこんぷりぃとです(・∀・)
その後は体が冷えるまで遊びつくす(`・ω・´)

勢いよく飛び込んで

グイグイと潜り

思いっきり浮上し

クジラのおおおおおおおジャンプうううううううう!!!!
・・・をやろうとして失敗した写真です(・∀・)
スノーケルを楽しんだ後は夕方までなんやかんやし、港に戻り解散です。
本当に大満足な一日でした!!
間違いなく小笠原で一番最高な日になりました!!
Mちゃん誘ってくれてありがとう!!
ジョーさんのおかげで忘れられない一日になりました!!
本当にありがとうございましたー!!
あーホンマに楽しかったなー(´∀`)
さて、ユースに戻りシャワーを浴びたらお出かけ。
以前お世話になった茶里亭(チャーリー亭)のオーナーさんとご飯を食べに行って参ります(`・ω・´)
お世話になった日の記事は下記リンクをご覧ください。
・【小笠原5日目】ありがとう母島!父島帰還と山ガール【2014年2月23日】

系列店なのかな?
茶里亭の向かいにあるチャーリーブラウンというお店です。名前も似てますね。
こちらは鉄板焼きのお店ですごく美味しいらしい。
特にハンバーグは必ず食べてほしいと茶里亭のオーナーさんに教えていただきました。

おされな感じのお店です(・∀・)

ビール片手にメニューを眺める。
色んなもんがあるんやなぁ・・・

取りあえずオススメのハンバーグを注文してみます。
目の前で店長さん?が作り始めてくれます。
ではその間に色々頼んでいただいちゃいましょう!

サラダ!うまい!(小並感)

こちらがオーナーさんのようです。
紹介していただき少しお話しさせていただきました(´∀`)

刺身!さっぱりしてるけど味がしっかりしててうまい!
やっぱ赤身が好きだなー。

小笠原と言えばのメカジキのステーキ!
文句なしにうまい!
そして静岡出身である茶里亭オーナーさんのオススメが・・・

このブラウン特製手作りピッツァ (しらす)なのですが、これがもう最高にうまい!うますぎる!!
静岡のしらすをふんだんに使ったピザなのですが、これがもううまいのなんのって!
こんなしらすの使い方あるんだなぁ・・・いやはや、感動しました。
唯一ダメなのは、写真が暗すぎて美味しさが伝わらないことでしょうか(´∀`;)
レタッチするのもめんどくさいのでこのまま使いますがw
そしてそして、メインである・・・

ハンバーグがきました!
切ると中から肉汁がぶわああああああああっと湧き出てうまい!
文句のつけようがない美味しいハンバーグですねぇ(´∀`)
目玉焼きの黄身を絡めて食べると目から汗が出そうなうまさです。
美味しい食事と酒、楽しい話をして解散!
オーナーさん、ありがとうございましたー!!
最初から最後まで最高だった小笠原13日目、これにて終了です。
明日は近場をプラプラしまーす。
というか今回が最高すぎて燃え尽きた感が・・・w
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw

・【小笠原13日目】小笠原集大成!ホエールウォッチング!!【2014年3月3日】【前編】
・【小笠原13日目】小笠原集大成!ドルフィンスイム、ウォッチング編【2014年3月3日】【中編】
お昼は船の上で頂くことになっています。
存分に午前を満喫した後は昼飯&スノーケル!

ここはジョーさんオススメの場所。
こちらでお昼ご飯をいただきます。
基本的に自分で用意しますが、ジョーさんのところは味噌汁を用意してくれていました。
冷えた体に染み渡る・・・ありがとうございます!
で、飯食った後はスノーケルタイム!

この綺麗すぎる海を存分に楽しみます(`・ω・´)
以前ユースで飲んでいた時にスノーケルの話になり、かいちゃん(11日目後半に一瞬出てきた子)がユウゼンという魚を見たい!的なことを言っておりまして。
何でも小笠原の固有種ではないものの、すごくきれいな日本固有の魚なんだとか。
名前のユウゼンというのは友禅染からきているそうで、いつも2匹のつがいで泳いでるらしい。
ってな話をしていたので、あわよくばここで見れたらなーと思ってるのですが・・・見られるかな?
・・・冒頭の魚がユウゼンなんですけどね(・∀・)
もうこの書き方だとタイトルがネタバレどころの騒ぎじゃないなぁ(´∀`;)
それでは長くなりましたが、スノーケルとフィンと防水カメラを装備して・・・

入水!
はい綺麗!
サンゴがざっくざくやー(´∀`)


魚もたくさんいます。
おぉーと思い泳いでいると・・・

おぉ!
結構でかいエイ・・・エイ・・・えい・・・・
いや、これはマンタだ(・∀・)
午前中マンタを見られなかったのを地味に引きずっているメンバーは、これをマンタということにして納得するようにしました(・∀・)

じゃーねーマンタ(´∀`)ノシ
マンタの次は・・・

Mちゃんが海底からえげつないもん捕まえてきましたwww
それ頭に乗せてる女の子見るの初めてなんですけどwww
えーっとこれ、わかる人はわかると思いますが、ナマコです。
頭に乗せるものではありません。
・・・まぁ僕も乗せましたがw
その後は各々自由にスノーケルを楽しみます。
僕も件のユウゼンを探しつつ写真パシャパシャ撮りつつ泳いでいると・・・

いたあああああああああああああああ!!!!
いました!第一ユウゼン発見であります!!
よーしパパ頑張って綺麗な写真撮っちゃうぞー!!

くそ!おしい!
でも背びれと尾びれが鮮やかな黄色で綺麗ですねー!
・・・で、見失いました/(^o^)\

しゃーないので再びユウゼンを探しつつサンゴ礁を楽しむ。
見てくださいこの綺麗な海!日本だよここ!東京都だよ!



綺麗すぎて漏れそう・・・。

とか言ってたら第二ユウゼン発見!
つーか第二、第三、第四ユウゼン!!3匹一緒にいやがる!!

待てー!

待て待てー!!

つがいで行動してるっていうのは本当なんですねー。
・・・で、また見失いました\(^o^)/

しゃーないので三度ユウゼンを探しつつサンゴ礁を楽しむ。
文章が適当になってきた気がする(ノ∀`)

サンゴとおなごを絡めて撮ろうと四苦八苦していると

第五ユウゼンきたー!!
しかもなんか食ってる!!
完璧!これは完璧な一枚だ!!

そして真横からこれまた完璧に写すことに成功しました(`・ω・´)
いやー今日のミッション、これにておおるこんぷりぃとです(・∀・)
その後は体が冷えるまで遊びつくす(`・ω・´)

勢いよく飛び込んで

グイグイと潜り

思いっきり浮上し

クジラのおおおおおおおジャンプうううううううう!!!!
・・・をやろうとして失敗した写真です(・∀・)
スノーケルを楽しんだ後は夕方までなんやかんやし、港に戻り解散です。
本当に大満足な一日でした!!
間違いなく小笠原で一番最高な日になりました!!
Mちゃん誘ってくれてありがとう!!
ジョーさんのおかげで忘れられない一日になりました!!
本当にありがとうございましたー!!
あーホンマに楽しかったなー(´∀`)
さて、ユースに戻りシャワーを浴びたらお出かけ。
以前お世話になった茶里亭(チャーリー亭)のオーナーさんとご飯を食べに行って参ります(`・ω・´)
お世話になった日の記事は下記リンクをご覧ください。
・【小笠原5日目】ありがとう母島!父島帰還と山ガール【2014年2月23日】

系列店なのかな?
茶里亭の向かいにあるチャーリーブラウンというお店です。名前も似てますね。
こちらは鉄板焼きのお店ですごく美味しいらしい。
特にハンバーグは必ず食べてほしいと茶里亭のオーナーさんに教えていただきました。

おされな感じのお店です(・∀・)

ビール片手にメニューを眺める。
色んなもんがあるんやなぁ・・・

取りあえずオススメのハンバーグを注文してみます。
目の前で店長さん?が作り始めてくれます。
ではその間に色々頼んでいただいちゃいましょう!

サラダ!うまい!(小並感)

こちらがオーナーさんのようです。
紹介していただき少しお話しさせていただきました(´∀`)

刺身!さっぱりしてるけど味がしっかりしててうまい!
やっぱ赤身が好きだなー。

小笠原と言えばのメカジキのステーキ!
文句なしにうまい!
そして静岡出身である茶里亭オーナーさんのオススメが・・・

このブラウン特製手作りピッツァ (しらす)なのですが、これがもう最高にうまい!うますぎる!!
静岡のしらすをふんだんに使ったピザなのですが、これがもううまいのなんのって!
こんなしらすの使い方あるんだなぁ・・・いやはや、感動しました。
唯一ダメなのは、写真が暗すぎて美味しさが伝わらないことでしょうか(´∀`;)
レタッチするのもめんどくさいのでこのまま使いますがw
そしてそして、メインである・・・

ハンバーグがきました!
切ると中から肉汁がぶわああああああああっと湧き出てうまい!
文句のつけようがない美味しいハンバーグですねぇ(´∀`)
目玉焼きの黄身を絡めて食べると目から汗が出そうなうまさです。
美味しい食事と酒、楽しい話をして解散!
オーナーさん、ありがとうございましたー!!
最初から最後まで最高だった小笠原13日目、これにて終了です。
明日は近場をプラプラしまーす。
というか今回が最高すぎて燃え尽きた感が・・・w
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw


コメント
コメント一覧 (2)
美味そうな料理をこの時間に見てしまう不覚(・д・)クッ
海も綺麗でいいっすねぇ~('∀`)
それはそうとブログのリンクを勝手にしてしまったのですが大丈夫ですかね…(´・ω・`)?
もし何か問題ありましたら言ってくださいませm(__)m
> め、め、め…飯テロだあああああああああああああああ!←
> 美味そうな料理をこの時間に見てしまう不覚(・д・)クッ
> 海も綺麗でいいっすねぇ~('∀`)
これからは飯テロ記事が多くなるような気がしますw
小笠原の海はホント最高です。ぜひその目で!
> それはそうとブログのリンクを勝手にしてしまったのですが大丈夫ですかね…(´・ω・`)?
> もし何か問題ありましたら言ってくださいませm(__)m
微塵も問題ございませんw
というかこんな過疎ってるクソブログをリンクしてくださいましてありがとうございますm(__)m
悪いどころか宣伝しといてくださいw