どうもー。ゆーじろーっす。


IMG_9126

船が泳いでる(゚Д゚)


前回から大分時間が空いてしまいましたね・・・すいません。
一応あらすじではないですけど、13日目の記事を貼っておきます。

【小笠原13日目】小笠原集大成!ホエールウォッチング!!【2014年3月3日】【前編】
【小笠原13日目】小笠原集大成!ドルフィンスイム、ウォッチング編【2014年3月3日】【中編】
【小笠原13日目】小笠原集大成!スノーケル編【2014年3月3日】【後編】

小笠原旅で一番最高な一日となった13日目。
明けた本日からは、ブログ的には消化試合的な感じになります。。。

もちろんすごく楽しかったのですが、これをブログの記事として書くとどうしても・・・うーん。。

まぁ小笠原編も残り僅かだし、取りあえず書いていきましょう!


今日は特にやることもないので、近場をぶーらぶらしてみようと思います。

IMG_9091

まずやってきたのは大根山公園という場所です。町から歩いて行けます。
公園と書いてありますが、ここはたくさんの方が眠る霊園だったりします。
もちろん撮影はしておりませんが、西洋風のお墓が結構ありましたが、何か歴史的なものがあるのでしょうか。

またトーチカなんかも結構あったのですが、何分お墓のすぐ横とかだったので写真はありません。

IMG_9092

日本一周中の日暮れ時にこんなもん見つけたら発狂するほど喜ぶだろうなぁ・・・。

IMG_9093

公園からは街並みや綺麗な大村海岸が見渡せます。

IMG_9098

なんかの建物。たぶん使われてないと思います。

IMG_9099

木の向こうは自衛隊の基地です。
枝がすごくて見えづらいのですが・・・

IMG_9101

よく見ると飛行機が泳いでいます!!

IMG_9103

IMG_9108

面積が狭い離島は滑走路がないため、このように海を滑走路代わりにし、その後泳いで(違)上陸するみたいですねー。

IMG_9113

さて、お次は連日きているウェザーステーション。
いつもここに夕陽鑑賞に来ているのですが

IMG_9114

IMG_9115

この脇から三日月山園地という場所に行けるので行ってみようと思います。
ちなみに三日月山の方はがけ崩れでいけませんでした(ノ∀`)

IMG_9116

山っつっても結構舗装された道でハイキング的なノリでいけると思います。

IMG_9117

これが三日月山・・・だったっけかなぁ・・・覚えてねぇw

IMG_9118

眺めはまぁまぁですかね。

IMG_9122

15分程度で園地に到着。

すごい風で立ってるのがやっと・・・ってのは少し盛ってますがとんでもない強風です。。
これぞアレ勃ちぬ風立ちぬってやつですかね。

IMG_9123

まだ少し上まで登れたので行ってみると

IMG_9124

街並みが一望できます!
これはなかなか!

そして自衛隊基地の方を向いてみると

IMG_9126

さっきの飛行機がまた泳ぎだしています!
これは離陸する瞬間が見れるかも!?

IMG_9127

IMG_9130

IMG_9131

・・・が、いくらまっても泳いでいるだけなので諦めました。。
風強すぎて我慢できない。。

で、さー戻ろうかなーとか思ったあたりで遠くから聞こえる飛行機の飛び立つ音( ´_ゝ`)

IMG_9141

・・・もういいや戻ろう。

IMG_9142

ユースに戻る前に五六介弁当(ゴロスケ)というお弁当屋さんに寄ってみました。
ここは山女に聞いた、安くてうまくて量がアホという、もうチャリダーに聞かせてあげたいようなお弁当屋さんなんだそうな。
山女もここで買って2~3食賄ってるとか。

そんな山女一押しの

IMG_9144

パパイヤチキンカレー 500円を買ってみました(`・ω・´)

普通のカレーと違って複雑な味わいで、ほんのり甘さを感じた後にピリーっと辛さが突き抜けます。何が入ってるんだかわかりませんが深い味わいでうまい!
エスニックっちゅーんですかね?そういうのが好きな人にはたまらないと思います(`・ω・´)
さすが人気メニュー。

ちなみにこのお店、行列ができるほどの人気店な上に注文を取ってから作るのである程度時間がかかります。
それでも出来立てでこの値段でこの量(食いきれませんでした)なら並んじゃいますねー。

ゆーじろーオススメのお店です(´∀`)


その後はユースでダラダラしてー

IMG_9165

晩飯はこちらの波食波食(パクパク)という食堂?居酒屋?に来てみました。
小笠原ももうすぐ終わりなので積極的に色んなお店に行ってみようという魂胆なのです(・∀・)

IMG_9166

チャーシュー丼(値段忘れた)

値段忘れたけどコスパ悪いなぁという印象だけは残ってますすいません(´∀`;)

いや美味しいは美味しいのですが・・・結局チャーシューエッグ定食が最強なんですよねw


その後はユースに戻り、一人K君の家に向かいます(`・ω・´)
以前K君のアパートで二人で飲もうと誘われていたのです(`・ω・´)

写真はありませんが・・・結構飲んだなーw
色んな事話ました。
しっかり絡んだのは二回(書いてないですが何回も会ってはいます)なのに、こんなに仲良くなって、しかもアパートで飲みながら深い話してるなんて・・・旅してると何があるかわかりませんねー。
楽しかった!

・・・が!
この後も予定があるので、2時間程度で切り上げました。

で、向かったのは下の記事でも書いた茶里亭(チャーリーテイ)です。

【小笠原5日目】ありがとう母島!父島帰還と山ガール【2014年2月23日】

ここで待ち合わせしていたのが

IMG_9167

うん、まぁなんていうか、山女です。

こいつと飲むと色々激しいので割愛。

ベロンベロンに酔ってユースに戻り(なぜか山もついてきた)

IMG_9179

・・・くたばったみたいですねwww

記憶が0なのでよーわかりませんが、なんか色々あったみたいですがこの辺でやめておきましょう。
人間知らない方がいいことって結構あるんですねー。

まぁそんな感じでグダグダな14日目は終了ですw


明日は小笠原ラストナイト!
ついに小笠原旅も終了です。

後少しですがお付き合い頂ければと思います。


本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


んじゃまたw


にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ にほんブログ村 旅行ブログへ