どうもー。ゆーじろーっす。

私からあなたへ
この歌を届けよう
いやーまた間隔空いてしまいましたね・・・すいません。
やる時間はね、なくはないんです。
でも・・・白猫プロジェクトがおもしろくてブログ放置してましたすいません反省してますん。
週末は夜な夜な日本一周同期のアマイチというやつと一緒にゲームしてますw
シャルロット引いたら呪剣イベントソロ余裕になってしまったwww
・・・この話は置いといて。
いよいよ小笠原編も終わりが見えてきました。
今回はタイトルの通り、小笠原最後の夜の記事になります。
長かった小笠原編もようやくですねー。
それではいってみましょう!

私からあなたへ
この歌を届けよう
いやーまた間隔空いてしまいましたね・・・すいません。
やる時間はね、なくはないんです。
でも・・・白猫プロジェクトがおもしろくてブログ放置してましたすいません反省してますん。
週末は夜な夜な日本一周同期のアマイチというやつと一緒にゲームしてますw
シャルロット引いたら呪剣イベントソロ余裕になってしまったwww
・・・この話は置いといて。
いよいよ小笠原編も終わりが見えてきました。
今回はタイトルの通り、小笠原最後の夜の記事になります。
長かった小笠原編もようやくですねー。
それではいってみましょう!
最終日と言っても特にやることはありません。
とはいえせっかくの小笠原。
天気も上場なので、最後はやっぱり海で〆たいと思います(`・ω・´)

やってきたのは小港海岸。
今までも何度か来ている海岸ですね(´∀`)

立派な東屋もあるし砂浜も綺麗だし、サンゴは少ないですが水ももちろん綺麗。
そして夜は星空がとんでもないことでも有名なんですよねー。
いい海岸です!
最初は二人だったのですが、いつの間にか人が増えて最終的に4人に。
僕は泳ぐ気はなかったのでスウェットで来たのですが、なぜかノリで海に入ることに・・・スウェットで。
濡れたスウェットってめちゃくちゃ重いですね・・・なんだか常に重い道着を着て生活しているサイヤ人の気持ちが少しだけわかった気がしました。
普段からこれ着て修行してたら僕もスーパー地球人とかになれないかなぁ(´∀`)
で、寒いので浜に上がり

砂埋め(・∀・)
一部アレな描写がございますがご容赦ください。
・・・小学生かよ。

いやボカしてもダメだからw

まぁ楽しかったらなんでもいいよね!!

埋まる。

埋まる。
そして最早アレが砂ではない件。
反り返ってるうううううううううううううううううううううううううう(`・ω・´)
・・・と思いきや

上には上がいる、ってね。これが年の功ってやつなのでしょうか。
・・・てかいい年こいて何やってんすかwwwww
でもいいですよね。
こうやって住んでる場所も年齢も性別も何もかも違う他人が、遠くの離島の綺麗な砂浜で年甲斐もなく騒いではしゃいで楽しむって。
普段じゃなかなかできないですよ。
これもドミトリーという宿泊施設だからこそできることなのかもしれませんね。
ひとしきり楽しんだらユースへ帰還。
疲れてることもあり、後は各々自由に過ごして・・・夜です(`・ω・´)
今日は小笠原最終日。
明日のおが丸で内地に帰ります。
今夜のユースは出航前パーティー。
存分に楽しみましょう!

テーブルにはさっそく豪華な料理が並んでいきます!
そして何人かは待ちきれずに先に晩酌開始してますw

島寿司。
小笠原・・・というか伊豆諸島、小笠原の名産かな。
何度か食べましたがこれ本当に美味しいんですよー!
最後まで食べれて幸せ(´∀`)

そしてまさかのウミガメの煮込み!
まさかユースで食べれると思ってなかったのでこれはラッキー!
酒が進むんだよなーこれw
ガッツリ飲み食いした後は

出航前パーティの余興のお時間です(・∀・)

例によってまずはヘルパーの方たちから。

Mちゃんくだらねーことしとります(・∀・)

オーナーさんは歌とギターがうまいんですよねー。
ギター弾けるって格好いいですよね。。

ヘルパーさんのこれ、ただのバック転ではありません!
カポエイラってご存知でしょうか?
ブラジルだかの格闘技なのですが、そこに音楽とダンスの要素を取り入れた独自の格闘技なんですね。
知らない方はggってくださいw多分どこかしらで見たことあると思いますので。
で、このバック転、カポエイラの一部です。
すげー生で見るの初めてかもしれん。。。
で、次は・・・

・・・僕みたいです(´・ω・`)
以前ご紹介した「丸木舟」という民謡?を、ウクレレで弾き語りっちゅーのかな?をやりましたw
これやるために今まで暇な時間にウクレレ練習してたんですよねー。
これ少し引く程度なら意外に簡単で、ものの数日、時間にしたら数時間?で引けるようになりましたw

・・・最後はウクレレではなく、日本一周中に購入した鼻笛を吹いてみました(´∀`)
鼻笛っちゅーのはもう名前のまんま、鼻息で吹く笛なのですが・・・詳しくは下の記事で書いてますw
・【旅282日目】【2013年3月3日】ぽっぽ市と笛と同窓会参加。
懐かしい記事だな・・・w
僕らの演奏が終わった後は

僕らよりはるかにうまいヘルパーさんのウクレレですw
先にやっといてよかったwww

その後もいろんな人の余興が続きます。
・・・これ何やってたっけなぁwww

終盤に差し掛かり、ヘルパーさんたちが部屋を周るように踊り始めました。



そして

客をどんどん引き連れていき・・・

最終的に全員で部屋の周りを踊っておりました(´∀`)
いいなーこういうの。
めちゃくちゃ楽しいなー(´∀`)
踊りが終わった後は

また踊りです(・∀・)
これはあれです、AKBの恋するフォーチュンクッキーです(・∀・)


Kちゃんセンターでノリノリだなー。
ちなみにこの動画、youtubeにアップされただけでなく、日本ユースホステル協会の公式動画にも載りましたw
で、このダンスの後・・・もまたダンスw

めちゃくちゃ細い・・・。
この方元ここのヘルパーさんで、今は別のお店で仕事していて、夜になるとユースに遊びに来てる方です。

ベリーダンス!


現ヘルパーさんたちと。


なんかもうとにかくすごかった!
さてさて、宴もたけなわですが、そろそろパーティ終了の時間が迫ってきました。
ラストは恒例、オーナーさん夫婦に〆ていただきます。

相変わらず透き通るような歌声のみなこさん。


「アオウミガメの旅」という歌は、アオウミガメの赤ちゃんが海に旅立ち、大きくなったらまたこの島に戻っておいで、といった内容です。
・・・しんみりきますねー。
そしてトリを務めるのは

もちろんひとしさんによる「切手のない贈り物」です。
私からあなたへ
この歌を届けよう
広い世界で
たったひとりの
私の好きな○○○へ
私の好きな○○○へ
○○○は明日のおが丸で帰る人の名前。
人数分何度もみんなで合唱します。
・・・ここでは何も書きませんが、すごく良かったですよ。感動しました。
パーティは終わりましたが、この後も深夜まで飲んで飲んで飲みまくり、小笠原最後の夜は更けていきました。
本当はおが丸で一泊するので残り2日あるのですが、次の更新で小笠原編は終了とさせていただきます。
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw

とはいえせっかくの小笠原。
天気も上場なので、最後はやっぱり海で〆たいと思います(`・ω・´)

やってきたのは小港海岸。
今までも何度か来ている海岸ですね(´∀`)

立派な東屋もあるし砂浜も綺麗だし、サンゴは少ないですが水ももちろん綺麗。
そして夜は星空がとんでもないことでも有名なんですよねー。
いい海岸です!
最初は二人だったのですが、いつの間にか人が増えて最終的に4人に。
僕は泳ぐ気はなかったのでスウェットで来たのですが、なぜかノリで海に入ることに・・・スウェットで。
濡れたスウェットってめちゃくちゃ重いですね・・・なんだか常に重い道着を着て生活しているサイヤ人の気持ちが少しだけわかった気がしました。
普段からこれ着て修行してたら僕もスーパー地球人とかになれないかなぁ(´∀`)
で、寒いので浜に上がり

砂埋め(・∀・)
一部アレな描写がございますがご容赦ください。
・・・小学生かよ。

いやボカしてもダメだからw

まぁ楽しかったらなんでもいいよね!!

埋まる。

埋まる。
そして最早アレが砂ではない件。
反り返ってるうううううううううううううううううううううううううう(`・ω・´)
・・・と思いきや

上には上がいる、ってね。これが年の功ってやつなのでしょうか。
・・・てかいい年こいて何やってんすかwwwww
でもいいですよね。
こうやって住んでる場所も年齢も性別も何もかも違う他人が、遠くの離島の綺麗な砂浜で年甲斐もなく騒いではしゃいで楽しむって。
普段じゃなかなかできないですよ。
これもドミトリーという宿泊施設だからこそできることなのかもしれませんね。
ひとしきり楽しんだらユースへ帰還。
疲れてることもあり、後は各々自由に過ごして・・・夜です(`・ω・´)
今日は小笠原最終日。
明日のおが丸で内地に帰ります。
今夜のユースは出航前パーティー。
存分に楽しみましょう!

テーブルにはさっそく豪華な料理が並んでいきます!
そして何人かは待ちきれずに先に晩酌開始してますw

島寿司。
小笠原・・・というか伊豆諸島、小笠原の名産かな。
何度か食べましたがこれ本当に美味しいんですよー!
最後まで食べれて幸せ(´∀`)

そしてまさかのウミガメの煮込み!
まさかユースで食べれると思ってなかったのでこれはラッキー!
酒が進むんだよなーこれw
ガッツリ飲み食いした後は

出航前パーティの余興のお時間です(・∀・)

例によってまずはヘルパーの方たちから。

Mちゃんくだらねーことしとります(・∀・)

オーナーさんは歌とギターがうまいんですよねー。
ギター弾けるって格好いいですよね。。

ヘルパーさんのこれ、ただのバック転ではありません!
カポエイラってご存知でしょうか?
ブラジルだかの格闘技なのですが、そこに音楽とダンスの要素を取り入れた独自の格闘技なんですね。
知らない方はggってくださいw多分どこかしらで見たことあると思いますので。
で、このバック転、カポエイラの一部です。
すげー生で見るの初めてかもしれん。。。
で、次は・・・

・・・僕みたいです(´・ω・`)
以前ご紹介した「丸木舟」という民謡?を、ウクレレで弾き語りっちゅーのかな?をやりましたw
これやるために今まで暇な時間にウクレレ練習してたんですよねー。
これ少し引く程度なら意外に簡単で、ものの数日、時間にしたら数時間?で引けるようになりましたw

・・・最後はウクレレではなく、日本一周中に購入した鼻笛を吹いてみました(´∀`)
鼻笛っちゅーのはもう名前のまんま、鼻息で吹く笛なのですが・・・詳しくは下の記事で書いてますw
・【旅282日目】【2013年3月3日】ぽっぽ市と笛と同窓会参加。
懐かしい記事だな・・・w
僕らの演奏が終わった後は

僕らよりはるかにうまいヘルパーさんのウクレレですw
先にやっといてよかったwww

その後もいろんな人の余興が続きます。
・・・これ何やってたっけなぁwww

終盤に差し掛かり、ヘルパーさんたちが部屋を周るように踊り始めました。



そして

客をどんどん引き連れていき・・・

最終的に全員で部屋の周りを踊っておりました(´∀`)
いいなーこういうの。
めちゃくちゃ楽しいなー(´∀`)
踊りが終わった後は

また踊りです(・∀・)
これはあれです、AKBの恋するフォーチュンクッキーです(・∀・)


Kちゃんセンターでノリノリだなー。
ちなみにこの動画、youtubeにアップされただけでなく、日本ユースホステル協会の公式動画にも載りましたw
で、このダンスの後・・・もまたダンスw

めちゃくちゃ細い・・・。
この方元ここのヘルパーさんで、今は別のお店で仕事していて、夜になるとユースに遊びに来てる方です。

ベリーダンス!


現ヘルパーさんたちと。


なんかもうとにかくすごかった!
さてさて、宴もたけなわですが、そろそろパーティ終了の時間が迫ってきました。
ラストは恒例、オーナーさん夫婦に〆ていただきます。

相変わらず透き通るような歌声のみなこさん。


「アオウミガメの旅」という歌は、アオウミガメの赤ちゃんが海に旅立ち、大きくなったらまたこの島に戻っておいで、といった内容です。
・・・しんみりきますねー。
そしてトリを務めるのは

もちろんひとしさんによる「切手のない贈り物」です。
私からあなたへ
この歌を届けよう
広い世界で
たったひとりの
私の好きな○○○へ
私の好きな○○○へ
○○○は明日のおが丸で帰る人の名前。
人数分何度もみんなで合唱します。
・・・ここでは何も書きませんが、すごく良かったですよ。感動しました。
パーティは終わりましたが、この後も深夜まで飲んで飲んで飲みまくり、小笠原最後の夜は更けていきました。
本当はおが丸で一泊するので残り2日あるのですが、次の更新で小笠原編は終了とさせていただきます。
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw


コメント
コメント一覧 (6)
ゆ様と隣の美少女様が初々しくて素敵ですよ♡
> このユースホテルは良いらしいですね(´∀`)
ここは有名ですもんねー。
三大キ○ガイユースの某なんとか荘と同じぐらい知名度高いのかな?
> ゆ様と隣の美少女様が初々しくて素敵ですよ♡
どこらへんに美少女がいるのかよくわかりませんが、初めて会ってからだいぶ経ってるし、そんな初々しい感じに見えますかね?w
あと関係ないんですけど、まめさんの引越ししました記事コメ見てて思ったんですけど、あっこに書いてある野獣って誰のことですか????
まめさんにも通じてるみたいなんですけど皆目見当がつかない。。。
元ヘルパーさん凄い細い…し美人ですなぁ…(そこかよ
小笠原…やっぱり一度は行きたいですねぇ…(´・ω・`)w
ゆ様は、製紙工場だからね(^_-)-☆
> はぇ~…
> 元ヘルパーさん凄い細い…し美人ですなぁ…(そこかよ
すごいですよねー・・・。
もうくびれってレベル超えてましたよー!
> 小笠原…やっぱり一度は行きたいですねぇ…(´・ω・`)w
一体何しに行きたいんですかwww
> 野獣は、スターの事だったかな?( ´_ゝ`)フーン
> ゆ様は、製紙工場だからね(^_-)-☆
なんかそれ久しぶりに聞きましたよw
あ、昨日台風の中アサコースターと4時間飲み放題で飲みまくってきましたよ!