どうもー。ゆーじろーっす。
ながらく放置して申し訳ありません。
超絶忙しすぎてブログの更新なんて頭から消えてなくなっていました(´・ω・`)
なんで忙しかったかというと、まぁタイトルの通りなので割愛・・・しません!
そうなんです!
日本一周(+α)が終わり早二年とちょびっと、よーやっと重い腰?をあげて初海外へ行って参りました(`・ω・´)
続きは続きを読む(PCの人は)からどうぞ(・∀・)
ながらく放置して申し訳ありません。
超絶忙しすぎてブログの更新なんて頭から消えてなくなっていました(´・ω・`)
なんで忙しかったかというと、まぁタイトルの通りなので割愛・・・しません!
そうなんです!
日本一周(+α)が終わり早二年とちょびっと、よーやっと重い腰?をあげて初海外へ行って参りました(`・ω・´)
続きは続きを読む(PCの人は)からどうぞ(・∀・)
三十歳・・・何かしなければ・・・。
そんな焦燥感に苛まれたわけでは全くないのですが、この年でようやく初海外デビューです。
行きたい国や場所は際限なくあるわけですが、取り合えず最初はアジアと決めていました。できれば発展途上国を見てみたいな、と。
別にどこの国の何が見たいとかはなくて、取りあえず海外に行きたい!から計画スタート!
まずはなんとなく適当に国をピックアップしてそれぞれを分けて考えてみました。
①:中国・韓国・台湾
うーん、なんか日本語だけで行けそうだしいつでも行けるし・・・つーか途上国?
②:インド・ネパール・モンゴル・パキスタン・西アジア全般
イキテ カエル ミライガ ミエナイ
③:タイ・ベトナム
ありっちゃありだけど、なんか普通すぎるよなぁ・・・。
④:カンボジア・ラオス・マレーシア・インドネシア
ありだな!なんかよくわからんけどありな気がする!!
という全然意味が分からない選出で④に決めてみました。
そこから、んじゃここには何があるのかなーとか色々調べた結果、ゆーじろーが最初の海外旅行先に選んだ国はカンボジアとなりましたー!!
うんうん、あんこーるなんとかって聞いたことあるよ、うん。
建物は基本興味ないけど、こういう遺跡系は結構好きだし、何やら我らがガジュマルが遺跡を崩しながら成長して我が物顔ででっかくなってドヤっている場所もあるんだとか!!
いいねいいねーそういうの好きだよー!!
で、行先はカンボジアに決定したのですが、2016/02現在、日本からカンボジアへの直行便がないため、タイやベトナムを経由することになります。せっかくなのでカンボジアだけではなく経由国にも入国してみようかなーというところから色々計画していきました。嘘ですごめんなさいほぼ無計画で行きました。
まぁその辺は今書いている年末年始の18きっぷ編を書き終えてからゆっくり書きたいと思います。
初めての海外、カンボジア。
結果だけ書くと、最高の旅になりました。カンボジアを選んで大正解。
最初は、特に経由地であるバンコクからカンボジアに着くまでは正直不安でいっぱいで、いやこれ搭乗できるの!?待て、これ本当に入国できるの!?ってな事態になりましたが(すべては僕の英語力のなさが原因ですw)、終わってみればそれもいい思い出かな。
交通ルール皆無の道路、砂埃が舞い衛生状態も\(^o^)/だし、ちゃんと交渉しないとすぐボッたくろうとしてくるし。
日本とは全然違う途上国、だけどそこでしか得られないものがたくさんありました。
言い方は悪いですが、そこには生きている人間の生活がありました。
何が良かったかと言われると色々あるものの、やっぱり人との出会いだったかなーと。
たくさんの素敵な方々と出会うことができました。宝物がまた増えましたね。
日本一周を終えて忘れていたナニカを思い出した気がします。
価値観が広がり色んな感情が溢れ出し心が落ち着かない。でもそれが心地よくて。
この感覚がすごく久しぶりで、やっぱり僕は旅が好きなんだなーと再認識させられました。
空港で感情が爆発して涙が溢れたのも今ではなんだか懐かしいですw
そんなカンボジア・タイ一人旅の記事を書いていきたいのですが、まだ18きっぷ編が終わってないので、そちらが終わり次第書いていこうと思います。
・・・が、まだまだやること多すぎていつ書けるかわかりません(^q^)
いつものことですが、生暖かい気持ちで見守っていただければと思います(´∀`;)
というわけで、ちょこっとですが写真を載せて、今回の記事を終了しようと思います。
早く18きっぷ編終わらせないと。。。
















それではまた次の記事で。
※すでに帰国済みです。
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw

そんな焦燥感に苛まれたわけでは全くないのですが、この年でようやく初海外デビューです。
行きたい国や場所は際限なくあるわけですが、取り合えず最初はアジアと決めていました。できれば発展途上国を見てみたいな、と。
別にどこの国の何が見たいとかはなくて、取りあえず海外に行きたい!から計画スタート!
まずはなんとなく適当に国をピックアップしてそれぞれを分けて考えてみました。
①:中国・韓国・台湾
うーん、なんか日本語だけで行けそうだしいつでも行けるし・・・つーか途上国?
②:インド・ネパール・モンゴル・パキスタン・西アジア全般
イキテ カエル ミライガ ミエナイ
③:タイ・ベトナム
ありっちゃありだけど、なんか普通すぎるよなぁ・・・。
④:カンボジア・ラオス・マレーシア・インドネシア
ありだな!なんかよくわからんけどありな気がする!!
という全然意味が分からない選出で④に決めてみました。
そこから、んじゃここには何があるのかなーとか色々調べた結果、ゆーじろーが最初の海外旅行先に選んだ国はカンボジアとなりましたー!!
うんうん、あんこーるなんとかって聞いたことあるよ、うん。
建物は基本興味ないけど、こういう遺跡系は結構好きだし、何やら我らがガジュマルが遺跡を崩しながら成長して我が物顔ででっかくなってドヤっている場所もあるんだとか!!
いいねいいねーそういうの好きだよー!!
で、行先はカンボジアに決定したのですが、2016/02現在、日本からカンボジアへの直行便がないため、タイやベトナムを経由することになります。せっかくなのでカンボジアだけではなく経由国にも入国してみようかなーというところから色々計画していきました。嘘ですごめんなさいほぼ無計画で行きました。
まぁその辺は今書いている年末年始の18きっぷ編を書き終えてからゆっくり書きたいと思います。
初めての海外、カンボジア。
結果だけ書くと、最高の旅になりました。カンボジアを選んで大正解。
最初は、特に経由地であるバンコクからカンボジアに着くまでは正直不安でいっぱいで、いやこれ搭乗できるの!?待て、これ本当に入国できるの!?ってな事態になりましたが(すべては僕の英語力のなさが原因ですw)、終わってみればそれもいい思い出かな。
交通ルール皆無の道路、砂埃が舞い衛生状態も\(^o^)/だし、ちゃんと交渉しないとすぐボッたくろうとしてくるし。
日本とは全然違う途上国、だけどそこでしか得られないものがたくさんありました。
言い方は悪いですが、そこには生きている人間の生活がありました。
何が良かったかと言われると色々あるものの、やっぱり人との出会いだったかなーと。
たくさんの素敵な方々と出会うことができました。宝物がまた増えましたね。
日本一周を終えて忘れていたナニカを思い出した気がします。
価値観が広がり色んな感情が溢れ出し心が落ち着かない。でもそれが心地よくて。
この感覚がすごく久しぶりで、やっぱり僕は旅が好きなんだなーと再認識させられました。
空港で感情が爆発して涙が溢れたのも今ではなんだか懐かしいですw
そんなカンボジア・タイ一人旅の記事を書いていきたいのですが、まだ18きっぷ編が終わってないので、そちらが終わり次第書いていこうと思います。
・・・が、まだまだやること多すぎていつ書けるかわかりません(^q^)
いつものことですが、生暖かい気持ちで見守っていただければと思います(´∀`;)
というわけで、ちょこっとですが写真を載せて、今回の記事を終了しようと思います。
早く18きっぷ編終わらせないと。。。
















それではまた次の記事で。
※すでに帰国済みです。
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw


コメント
コメント一覧 (2)
ブログ、放棄してたのかと思ったよ(^_^;)
楽しい海外旅行で良かったですね。
いっぱい体験したんでしょうね♪
あんな事やこんな事・・・・
あぁ~恐ろしい子(>_<)
また、記事楽しみに待ってます(^o^)v
ちなみに、例のオロナインは持って行きましたか?
> こんにちは♪
> ブログ、放棄してたのかと思ったよ(^_^;)
まさか!
ブログ書くの結構好きなので放棄はしないですよーw
盛大に遅れはしますけど。。。
> 楽しい海外旅行で良かったですね。
> いっぱい体験したんでしょうね♪
> あんな事やこんな事・・・・
> あぁ~恐ろしい子(>_<)
> また、記事楽しみに待ってます(^o^)v
はい、あんなことやこんなこと、え?そんなことまで!?って体験してきました(・∀・)
まさかポリスメンに捕まるとは思わなかったぜ・・・w(僕は悪いことしてません)
あ、今回も女性結構います(・∀・)
出すかどうかはわかりませんがw
> ちなみに、例のオロナインは持って行きましたか?
もちろんです!
東南アジアのトイレ事情はあかんですからね!
しっかりとトイレットペーパーと共に持っていきました!