どうも、ゆーじろーです。


35

今年の植え替え、剪定、挿し木すべて終了!

毎年ガジュマルの植え替えと剪定、挿し木(水差し)を行っています。
ガジュマルに関する他の記事は以下のリンクよりご覧ください。

ガジュマルに関する記事一覧


先週アップしました前編であるガジュマルの植え替え記事、ものの数日でアクセス数二位になってました。。
いやはや・・・こんな初心者の大して役に立たないであろう記事を見ていただきありがとうございます。

さて、今回は前回記事の続きです。
前回は我が家のアイドルことガジュマルのまさしの植え替えを行いました(`・ω・´)
が、植え替えたのはいいものの土がなくなってしまったのでその後の作業ができませんでした。

今回は新たに観葉植物の土を購入してきましたので、続きであるまさしの剪定、そして去年挿し木して生き残ったガジュの植え替えと剪定、更に切った枝を挿し木にしてみようと思います(`・ω・´)

それではガジュの植え替え、剪定、挿し木の後半戦、もし万が一興味があった場合は、続きをどうぞー!


14

さて、まずはまさしの選定からです。
いい感じに生い茂ってますねぇ(´∀`;)

去年はビビッて少ししか切りませんでしたが、丸坊主とまでは言わないまでも今年はがっつり行ってみたいと思います。

24

熟考の結果、主にこの辺をぶった切ってやろうと思います(`・ω・´)

普通のハサミでじょっきんじょっきんと切ってー

20

はい剪定完了です(・∀・)
去年と比べたら結構がっつりいけたかなーと思いますけど、やる人から見たらこれでも足りないでしょうけど。

31

もう少し葉っぱ減らした方がいいのかな?とも思うのですが、よくわからんのでまさしの剪定はここまでとしておきます。

あとは去年鉢とかと一緒に購入したプロミックとかいう置き肥を置いて、たっぷり水をあげれば完了です!

43

切った枝たち。
こいつらを挿し木にしていくのですが・・・その前に去年挿し木にして大きくなったガジュの植え替えと剪定を先に行いますよ(・∀・)

52

じゃーん。
でっかい・・・というか長いなー。一年でこんなに大きくなるもんなんですねぇ・・・。
ただ上に長いだけでひょろっとしています。
このまま伸ばしてもひょろひょろなままになってしまうでしょう。
なのでしっかりと剪定して栄養を十分に他に回してあげる必要があるのです。
・・・きっとたぶん、そのはずなのです。

はい、まずは植え替えるよ!

57

ぽーん・・・って

15

めっちゃ根っこ伸びてるやん!
細いながらもそこの石をしっかり覆うほどに伸びております!
いやーこんなに伸びるもんなのねぇ・・・おっさんびっくりだわー。。

こういうのは初めてなので、毎回新しい発見があって楽しいですねぇ(´∀`)

37

石を落としてみる。やっぱりすごい根っこだ・・・。

ただまさしと比べると根っこがかなり細いですね。
挿し木スタートでまだ一年しか経っていない(厳密に言うと一年も経っていない)ので当たり前っちゃー当たり前のことなのでしょうが。
いやでもただの枝を土にぶっ刺しとくだけで一年でここまで育つと考えると、やっぱりガジュマルってすごい植物なんですねー。。。

ここまで育てばもうある程度は安定しているだろうし、いい加減こやつにも名前を付けてあげたいところです。
初代がまさしだから二代目は何がいいですかねぇ・・・うーむ。
植物に性別なんざないですが、やはりここは女がいいですね!

・・・っとまぁ名前は今は置いといて。

18

先週までまさしを植えていた鉢に植え替えて・・・

48

完了(`・ω・´)
植え替えもだいぶ慣れてきましたな。

さて、次は剪定です。
挿し木でも一年後には剪定が必要になるもんなんだなー。

54

すくすくと伸びているところ心苦しいのですが、やはり太く健康に育てるためには、この二か所の選定は必須でしょう。心を鬼にするべきなのです(`・ω・´)
挿し木スタートのガジュマルは太くならないと言われていますが、やれることはやりましょう!

10

ひぃぃぃぃぃぃぃぃ(つд⊂)

40

はい、完了です。
せっかく育ったのに・・・という気持ちはまさし以上にあったりしますが、これでよかったのです!
もっと葉っぱ切った方がいいのかもですが、まさし同様よくわからんのでこれで終わりです。

で、剪定して初めて気づいたのですが・・・

45

この二枚、葉っぱが半分です。つまり、去年挿し木した際に残した葉っぱです。
去年挿し木した時はここが一番上だったということですよね・・・いやはや、何度も書きますが植物の成長は凄まじいですわ・・・。

ちなみに切り口から出ている白い樹脂は水で綺麗に洗い流しましょう。

45

さてさて、それでは改めて今回ぶった切った枝がこちらになります。

去年の挿し木では一本だけ残りあとは全て枯れてしまいました。
この枯れた枝なのですが、全てまさしを購入した後に生えてきた新しい枝だったんですね。
で、今育っている生き残った枝はもっと古い枝です。
つまり、新しい枝では挿し木をしても根付くことは難しいということになります。ネットでもそんなこと書いてありましたし、自分の体験と照らし合わせてみても間違いなさそうです。

・・・そーすっとだ、この枝たちほとんど新しい枝なので、根付かせるのは難しいのではないか?
特に小さい枝とか、左の挿し木から更に剪定した枝とかまず無理なのではないだろうか(´∀`;)

という気持ちがとても大きいのですが、僕は何分初心者なのでその辺の判断がなかなかつきません。
なので今回もすべての枝を愚直に挿し木にしてやろうと思います(`・ω・´)
全滅してもそん時はそん時さね。

55

まず挿し木を行うにあたり、余分な葉っぱを切り落とします。
つか数が多いな・・・。

で、小さい枝を中心に

11

おもむろにぶっ刺す!!
ちなみにこの子たちは新し枝の上に小さいので、まーまず無理だろうな、という気持ちでいたりします。
もちろんやれることはしっかりやりますけどね。

さて、残りの枝ですが、なぜかある小さめの鉢に敷石と土を入れて

45

おもむろにぶっ刺す!!
ちなみにちなみに、この子たちは結構今回の本命馬だったりします。
大きく育ってくれよ(・∀・)

で、同じ鉢がもう一つあり残りの枝も二本なのですが、あいにくここで土がきれました(ノ∀`)
買ってきてもいいけど・・・ここはもう一つ実験をしてみようと思います。

ガジュマルの挿し木ですが、土じゃなくて水でもできるんだそうです。
こっちは全然調べていなかったのですが、できる、ということだけは知っています。

52

じゃー試しにやってみましょう(`・ω・´)

58

うーんこれはさすがに根っこが出るイメージ全然湧かないけど・・・どうだろうなぁ。
とはいえ捨てるぐらいだったらやれることをやりましょう。何事も経験ですたい。

グラスを外に出すのは気が引けるので、こちらは日当りのいい室内で育ててみようと思います。
我が家の日当りがいい場所と言えば・・・

26

出窓です(・∀・)
しばらくはここで様子を見てみようと思います。

ちなみに両サイドにおわすは我が家のハーブたち。
と言っても導入したのはつい先日の話なんですけどね。
荒れ放題だった出窓を綺麗にしたしということで始めてみました。
左が大葉で右がバジルです。
既に料理にもちょいちょい使っていていい感じです(´∀`)
これについてもそのうち何か書いてみますかね。わからんけども。

そんなハーブに囲まれて、果たしてガジュは根っこを出してくれるのでしょうかー(´∀`)

35

そして最後に我が家のガジュマルたち。ほとんどが挿し木ですけどねw
どれだけの挿し木が大きくなるのか、または全滅するのかはわかりませんが、来年にでもご報告させていただきますw
・・・気が向いたら来年とは言わずそのうち記事にしますw


そして最後に。
この作業をした2016年7月3日は、東京で35℃を記録、今年初の猛暑日でした。
昼間生中二杯飲んだけど、20秒で全て汗として出ていきましたよ・・・こんな猛暑にやるもんじゃねぇ。。。


というわけで、初心者による二回目のガジュマルの植え替え、剪定、挿し木のコーナーでした。
それでは今回はこの辺で。


本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


んじゃまたw


にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村