どうも、ゆーじろーです。


26

このロモ・サルタードが本当にうまくて安くて量が多くて最高でした!!


ペルーの旅記事もひと段落着いたので、今回からはペルーのオススメなお店の情報を少しだけ書いて、余力があればマチュピチュの予約の仕方なんかをまとめてみようと思います。

ペルーに行く予定がない方にとっては興味のない記事が続きますがご容赦ください。
でもきっと、社会人だけど旅費をできるだけ抑えるために個人手配でペルーに行きたいと思っている人は結構いるのではないかと思っているので、そんな人の役に少しでも立てればなーなんて思っています。

ツアーでもなくガチの節約旅(世界一周とか)でもない、ただの社会人が個人手配で!というところをメインにまとめられたらと思います。

まずはオススメのレストラン情報から!!


今回は下の記事内で書いた、マチュピチュ村のメルカド(市場)で食べたお店(屋台的な?)をご紹介します。

【ペルー4日目その2】うますぎる地元民の食堂と日本人に人気のクスコのレストラン【2016年9月19日】

IMG_3128

マチュピチュ村のメルカドへ!
ツーリストがあまりおらず、地元の人たちが各々のお店で食事をしています。

一通り見て周ったのですが、取りあえず安い!
衛生状況がちょっと微妙な気がしないでもないですがとにかく安いのです!!

どこがいいのかよくわからないので、取りあえず人気がありそうなお店・・・ってどこもほぼほぼ満席に近いやん!

下の記事で書いた通り、前回食べたロモ・サルタードが消化不良だったので、ここでリベンジを果たそうと思います(`・ω・´)
そのためメニューで大々的に書かれているお店にしてみました。

【ペルー3日目その3】乾季で豪雨のマチュピチュ村【2016年9月18日】

33

こちらのお店にしてみました。

写真右のホワイトボードの一番上にでっかくLomo Saltadoと書かれており、それ以外にも色んなところに掛かれているのでこれはイチオシに違いないという理由でのチョイスですw

見てわかる通り衛生状況には若干の「?」が浮かびますが・・・まぁこまけーこたーいいんだよw

36

こまけーこたー・・・いい・・・大丈夫かな(´∀`)

26

ロモ・サルタード S/.6

こんなんが来ました。
ブレブレですみません(´・ω・`)

写真ではわかりませんが、これ量がとんでもないです。軽く二人前はあります(´∀`;)
牛肉?と玉ねぎ、トマトとフライドポテトを炒めたものを米にぶっかけています。

・・・失礼なんですけど、ぶっちゃけお世辞にも美味しそうには見えないですよね?

これがね・・・最高にうまいッ!!!!

旅記事でも書きましたが、これ感動するほどうまいです!
見た目は正直まずそう(失礼)ですが、これがもう本当に美味しいんです。

醤油ベースだとは思うのですが、味付けは日本人の舌に合いますね。
肉と玉ねぎはいいとして、フライドポテトってそれどうなんよ・・・とか思った自分をぶん殴りたい。

トマトの酸味が絶妙で、フライドポテトも存在感こそありますが味や食感の邪魔は一切せず、完全に一つにまとまった味になっています。
どうやったらこんな味付けになるんだよ・・・。

しかもこれ二人分ぐらいあって、お値段なんと6ソル!!
日本円にして200円でお釣りがくるぐらい!!

本当に最高です、ここ。
今回はこのお店しか行っていないので他はわかりませんが、お客さんの入り方からしてどこも安くてうまいんじゃないかなーって思います。

マチュピチュに行く際、基本的にはマチュピチュ村に宿泊すると思いますが、食事はぜひメルカドで!
普通のレストランも行きましたが、味も量も値段もすべてにおいてメルカドの圧勝です!
※僕が行ったレストランは単品だとメルカドの3~4倍の値段で半分の量、そしてあんまりうまくなかったです。。


マチュピチュ村のメルカド、超オススメです(`・ω・´)


本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


んじゃまたw


にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村