どうも、ゆーじろーです。

日本人なら絶対大好き!絶品のアヒ・デ・ガジーナが味わえるお店!
ペルーのお店紹介、第二弾はクスコのレストランです。
ガイドブックに絶対載るような有名なお店で値段もそれなりにするのですが、ここはケチな節約家の旅人でも絶賛する人が多いのがポイントです。
それもそのはず、ここは日本人が経営しているお店で、本格的なペルー料理を更に日本人の舌に合うように調理されているんだそうな。
色んなブログでこのお店のとあるメニューを絶賛されていたので、これはぜひ食べてみたいと思いやって来ました!

日本人なら絶対大好き!絶品のアヒ・デ・ガジーナが味わえるお店!
ペルーのお店紹介、第二弾はクスコのレストランです。
ガイドブックに絶対載るような有名なお店で値段もそれなりにするのですが、ここは
それもそのはず、ここは日本人が経営しているお店で、本格的なペルー料理を更に日本人の舌に合うように調理されているんだそうな。
色んなブログでこのお店のとあるメニューを絶賛されていたので、これはぜひ食べてみたいと思いやって来ました!
今回も前回同様下の記事で書いた、クスコで食べたレストランをご紹介します。
【ペルー4日目その2】うますぎる地元民の食堂と日本人に人気のクスコのレストラン【2016年9月19日】

アルマス広場に隣接するこちらのPucara(プカラ)
が今回ご紹介するお店です。
先ほども書きましたが、ガイドブックには絶対に載るような有名店です。
が、僕が注目したのはそこではなく、節約家の旅人も行くお店というところ。
これは期待が持てますね(`・ω・´)

何はなくとも取りあえずビールで乾杯。
この日はワイナピチュ登山・・・の前にマチュピチュを本気で走り回っていて疲れていたので、冷えたビールが体に染み渡ります(´∀`)

メニューはこんな感じ。
見てわかる通りそれなりにいい値段です。
と言ってもどれも1,000円前後程度の値段です。

珍しく日本食も扱っています。
単発のツーリストには縁がないですが、長いこと旅をしている日本人にとっては涙が出るほどありがたいメニュー・・・なのかもしれませんね。知りませんけどw
ここで頼むものは予め決めていました。
というのも、色んなブログとかを見ていると、このお店のとあるメニューが絶賛されていたんです。
ペルー料理だけど日本人の舌に合うように味付けされていてそれはもう絶品とのこと。
そりゃーあんた、食わなきゃ損ですよねぇ(・∀・)
というわけで注文したのが

アヒ・デ・ガジーナ S/.24
これがこのお店のイチオシ・・・というか旅人イチオシ料理らしいです。

ガジーナというのが鶏肉のことで、これを玉ねぎや各種スパイスと一緒に煮込んだペルー料理で、日本のカレーライスのようなものです。
味もカレーになんとなく近く、マイルドだけどご飯と相性抜群でこれはウマイッ!
辛さはなく優しい味です。
これは日本人に人気出るだろうなー(´∀`)
一部ではオーナーさん?がいないときの店員の態度が終わってると酷評されていまし値段もそれなりですが、節約している旅人以外にはオススメできるレストランだと思います。
ぼくが感じた限り態度がどうとかはありませんでしたし、料理も美味しいし店の雰囲気も◎
アルマス広場に隣接しているという立地の良さもありますし、クスコに来た際にはオススメのレストランです。
ただ酷評されているのもまた事実なので、時間帯によっては酷い対応になる・・・かもしれません(´∀`;)
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw

にほんブログ村
【ペルー4日目その2】うますぎる地元民の食堂と日本人に人気のクスコのレストラン【2016年9月19日】

アルマス広場に隣接するこちらのPucara(プカラ)
が今回ご紹介するお店です。
先ほども書きましたが、ガイドブックには絶対に載るような有名店です。
が、僕が注目したのはそこではなく、節約家の旅人も行くお店というところ。
これは期待が持てますね(`・ω・´)

何はなくとも取りあえずビールで乾杯。
この日はワイナピチュ登山・・・の前にマチュピチュを本気で走り回っていて疲れていたので、冷えたビールが体に染み渡ります(´∀`)

メニューはこんな感じ。
見てわかる通りそれなりにいい値段です。
と言ってもどれも1,000円前後程度の値段です。

珍しく日本食も扱っています。
単発のツーリストには縁がないですが、長いこと旅をしている日本人にとっては涙が出るほどありがたいメニュー・・・なのかもしれませんね。知りませんけどw
ここで頼むものは予め決めていました。
というのも、色んなブログとかを見ていると、このお店のとあるメニューが絶賛されていたんです。
ペルー料理だけど日本人の舌に合うように味付けされていてそれはもう絶品とのこと。
そりゃーあんた、食わなきゃ損ですよねぇ(・∀・)
というわけで注文したのが

アヒ・デ・ガジーナ S/.24
これがこのお店のイチオシ・・・というか旅人イチオシ料理らしいです。

ガジーナというのが鶏肉のことで、これを玉ねぎや各種スパイスと一緒に煮込んだペルー料理で、日本のカレーライスのようなものです。
味もカレーになんとなく近く、マイルドだけどご飯と相性抜群でこれはウマイッ!
辛さはなく優しい味です。
これは日本人に人気出るだろうなー(´∀`)
一部ではオーナーさん?がいないときの店員の態度が終わってると酷評されていまし値段もそれなりですが、節約している旅人以外にはオススメできるレストランだと思います。
ぼくが感じた限り態度がどうとかはありませんでしたし、料理も美味しいし店の雰囲気も◎
アルマス広場に隣接しているという立地の良さもありますし、クスコに来た際にはオススメのレストランです。
ただ酷評されているのもまた事実なので、時間帯によっては酷い対応になる・・・かもしれません(´∀`;)
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw

にほんブログ村
コメント