どうも、ゆーじろーです。
このイカ墨パスタが本当に絶品!!悶絶するほどうまいッ!!
最後にご紹介するのはペルーの首都、リマで有名なこちらのお店です。
チェーン展開しているみたいでリマ市内に何店舗かあるみたいです。
このお店は観光客はもちろん地元の人にも人気なお店で常に大盛況なんだってさー。
ぼくが行った時も、お昼の時間は軽く過ぎていたのに20分ぐらい待ちました。
本当に人気があるお店みたいです。
このお店はペルーの郷土料理であるセビーチェが有名なのですが、日本人の観光客からはあるメニューが大絶賛されているみたいです。
普通の観光客はもちろん、ここのとある料理のためだけにリマに来たという世界一周人もいるみたいですし、世界を渡り歩いて、ここのその料理が世界で一番うまかった、なーんて記事も見かけました。
これは・・・ね。
食べないで帰国するわけにはいかないじゃないですか(・∀・)
実際に行ってみたのですが、結論から言うと、この旅で食べた料理で一番うまかったです。
それどころか今まで食べたパスタの中でも一番旨かったかも・・・。
それほど感動しました。
というわけで、とある料理 = パスタ・・・というか、タイトルがネタバレですけどもw
感動したパスタとセビーチェをご紹介します!
このイカ墨パスタが本当に絶品!!悶絶するほどうまいッ!!
最後にご紹介するのはペルーの首都、リマで有名なこちらのお店です。
チェーン展開しているみたいでリマ市内に何店舗かあるみたいです。
このお店は観光客はもちろん地元の人にも人気なお店で常に大盛況なんだってさー。
ぼくが行った時も、お昼の時間は軽く過ぎていたのに20分ぐらい待ちました。
本当に人気があるお店みたいです。
このお店はペルーの郷土料理であるセビーチェが有名なのですが、日本人の観光客からはあるメニューが大絶賛されているみたいです。
普通の観光客はもちろん、ここのとある料理のためだけにリマに来たという世界一周人もいるみたいですし、世界を渡り歩いて、ここのその料理が世界で一番うまかった、なーんて記事も見かけました。
これは・・・ね。
食べないで帰国するわけにはいかないじゃないですか(・∀・)
実際に行ってみたのですが、結論から言うと、この旅で食べた料理で一番うまかったです。
それどころか今まで食べたパスタの中でも一番旨かったかも・・・。
それほど感動しました。
というわけで、とある料理 = パスタ・・・というか、タイトルがネタバレですけどもw
感動したパスタとセビーチェをご紹介します!
今回は下の記事内で書いたペルーの首都、リマで食べたレストランをご紹介します。
【ペルー7日目】リマの町をぶらぶらと【2016年9月22日】
ミラフローレスの広場から歩いて10分程。
上の写真の十字路の角にある白と青の建物が、今回ご紹介するPunto Azulです。
有名なお店のようで、もう14時を回っているにもかかわらず結構待っていました。
名前を書いて20分ほど待ち店内へ。
結構いいレストランのようで、ツーリストも地元の方も小奇麗な格好の人ばっかで、上はモンベルのレインウェア、下はボロボロの穴あきジーンズの僕は非常に場違いな感じでした(・∀・)
うーむ、やはりここはそれなりのお店みたいですね。。
席に着くとこんな感じで、ビシっと決めたウェイターさんがセッティングしてくれました。
・・・水ぼらしいゆーじろーに(・∀・)
このお店のいいところはここ。
このように椅子に紐がついていて、これに荷物を固定することができるんです。
そこそこのレストランなのでスリとかはいないとは思うのですが、これがあるだけで安心感が違いますね。
まずはキンキンに冷えたビールを頂きます(・∀・)
奥の豆のようなものは炒ったトウモロコシです。
しばしビールでのどを潤わせていると・・・きました!!
セビーチェ + イカ墨パスタ
二本目のビールを頼んだあたりできました!
セビーチェはお店によって具材が違います。
クスコで食べたセビーチェはマスが使われていました。
クスコは山の中にあるため海の幸が取れず、代わりに川魚が取れることからマスが使われていたみたいです。
リマは海に面しているため海の幸の宝庫。
そのためこのお店のセビーチェには白身魚、エビ、イカ、タコ、貝などが入っていて豪華です。
たっぷり2人前はありそうなセビーチェがもう絶品です!酸味を纏った魚介が玉ねぎとよく合います。
ビールとの相性は微妙なんだろうけど関係なしに酒がすすむ!
このお店はチェーン展開しているようなのですが、リマでセビーチェを食べるならココ!
というぐらい有名らしいです。
確かに値は張りますが本当に美味しい。
ただ驚くのはこのセビーチェではありませんでした。
このイカ墨パスタが本当に絶品!!
このパスタを食べるために、普段1円単位で節約しているバックパッカーもここに来るほど、このお店のイカ墨パスタは評判がいいんです。
世界一周して一番うまかった料理がこのパスタ、なーんて人もいるぐらいなんです。
エビ、イカ、ホタテがたっぷり入っており、どれもプリプリでいい感じ。
そしてソースがもう・・・ね・・・クリーミーで濃厚、旨みギッチリ!
それでいてしつこくないため飽きることなく食べ続けられます。
このソースにこれまた幅広なフェットチーネがガッツリ絡んで・・・至福ってこういう時の言葉なんだなって思いながら食べていました。
あまりにも美味しすぎて、食べきるのが勿体なくて先にセビーチェ掻き込んだぐらいですw
セビーチェもかなりうまいのですが、このイカ墨パスタの前では霞んでしまう・・・それほどにうまかったです。
これ、この旅で一番うまかった・・・どころか、今までこのパスタ以上にうまいパスタって食べた記憶がないんですよね・・・。
それぐらい本当に本当に美味しかったです。
リマ市内に何店舗か展開しているようなのでどこもうまいのかはわかりませんが、ペルーに旅行の際にはぜひ!Punto Azulのセビーチェとイカ墨パスタを!!
本気でオススメです!!!!
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw
にほんブログ村
【ペルー7日目】リマの町をぶらぶらと【2016年9月22日】
ミラフローレスの広場から歩いて10分程。
上の写真の十字路の角にある白と青の建物が、今回ご紹介するPunto Azulです。
有名なお店のようで、もう14時を回っているにもかかわらず結構待っていました。
名前を書いて20分ほど待ち店内へ。
結構いいレストランのようで、ツーリストも地元の方も小奇麗な格好の人ばっかで、上はモンベルのレインウェア、下はボロボロの穴あきジーンズの僕は非常に場違いな感じでした(・∀・)
うーむ、やはりここはそれなりのお店みたいですね。。
席に着くとこんな感じで、ビシっと決めたウェイターさんがセッティングしてくれました。
・・・水ぼらしいゆーじろーに(・∀・)
このお店のいいところはここ。
このように椅子に紐がついていて、これに荷物を固定することができるんです。
そこそこのレストランなのでスリとかはいないとは思うのですが、これがあるだけで安心感が違いますね。
まずはキンキンに冷えたビールを頂きます(・∀・)
奥の豆のようなものは炒ったトウモロコシです。
しばしビールでのどを潤わせていると・・・きました!!
セビーチェ + イカ墨パスタ
二本目のビールを頼んだあたりできました!
セビーチェはお店によって具材が違います。
クスコで食べたセビーチェはマスが使われていました。
クスコは山の中にあるため海の幸が取れず、代わりに川魚が取れることからマスが使われていたみたいです。
リマは海に面しているため海の幸の宝庫。
そのためこのお店のセビーチェには白身魚、エビ、イカ、タコ、貝などが入っていて豪華です。
たっぷり2人前はありそうなセビーチェがもう絶品です!酸味を纏った魚介が玉ねぎとよく合います。
ビールとの相性は微妙なんだろうけど関係なしに酒がすすむ!
このお店はチェーン展開しているようなのですが、リマでセビーチェを食べるならココ!
というぐらい有名らしいです。
確かに値は張りますが本当に美味しい。
ただ驚くのはこのセビーチェではありませんでした。
このイカ墨パスタが本当に絶品!!
このパスタを食べるために、普段1円単位で節約しているバックパッカーもここに来るほど、このお店のイカ墨パスタは評判がいいんです。
世界一周して一番うまかった料理がこのパスタ、なーんて人もいるぐらいなんです。
エビ、イカ、ホタテがたっぷり入っており、どれもプリプリでいい感じ。
そしてソースがもう・・・ね・・・クリーミーで濃厚、旨みギッチリ!
それでいてしつこくないため飽きることなく食べ続けられます。
このソースにこれまた幅広なフェットチーネがガッツリ絡んで・・・至福ってこういう時の言葉なんだなって思いながら食べていました。
あまりにも美味しすぎて、食べきるのが勿体なくて先にセビーチェ掻き込んだぐらいですw
セビーチェもかなりうまいのですが、このイカ墨パスタの前では霞んでしまう・・・それほどにうまかったです。
これ、この旅で一番うまかった・・・どころか、今までこのパスタ以上にうまいパスタって食べた記憶がないんですよね・・・。
それぐらい本当に本当に美味しかったです。
リマ市内に何店舗か展開しているようなのでどこもうまいのかはわかりませんが、ペルーに旅行の際にはぜひ!Punto Azulのセビーチェとイカ墨パスタを!!
本気でオススメです!!!!
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw
にほんブログ村
コメント