どうも、ゆーじろーです。


59

2012年組の日本一周チャリダー同期と再会!(雑コラすみません。。)


ブログ更新が滞ってしまい申し訳ございません。毎回同じこと書いてますが。。
もう少しで引越しするので、そこでネット契約したら更新再開します。

最早1年前の記事になってしまいましたが、2016年、年末年始九州編、2日目を書いていきます。
前日は青春18きっぷで下関まで来ましたが、今日は福岡は博多で一泊、その後はレンタカーで九州を周っていきます。

なので今日は博多まで行くだけの記事となります。
が、博多のうまいもんを色々食べ、日本一周していた頃の仲間と再会!
個人的には濃い1日となりました(´∀`)


下関の安ホテルで起床。天気は雨。
幸先よくない感じですが、今日は博多に移動するだけなので大して問題はないでしょう。
移動もチャリじゃないですしね(・∀・)

下関駅に近いホテルなので、電車に乗ればほぼ雨関係なしで博多まで行けますが・・・乗りません!
日本一周時に経験したのでわざわざやらなくてもいいのですが・・・今回は徒歩で九州入りします(`・ω・´)

本州と九州は関門トンネルという海中トンネルで繋がっています。
徒歩・自転車・原付の場合は専用道路があり、約3kmのトンネルを歩いて渡ることができます。
※自転車と原付は押して歩くことになります。

せっかくなので歩いて渡りたい!日本一周時はチャリ押して渡ったけど、今度は手軽に渡りたい!
ということで、タクシー捕まえて関門トンネルまで。
ちなみに関門トンネルとは、本州側の下と九州側の司から名付けられてます。

IMG_3991

大雨なので全体の写真はなし。
これが徒歩専用(自転車原付含む)関門トンネルの入り口です。

料金箱が設置されており、徒歩は0円、自転車と原付は20円になります。(2016/12/29時点)

IMG_3993

このエレベーターに乗って地下のトンネルまで下ります。

IMG_3996

地下に降りるとこのように人道が伸びています。
この道が九州までつながっているかと思うと胸が熱くなりますね!

3km程度の距離なので、地元の方のランニングコースに使われています。

ここをひたすら歩いていくと

IMG_3998

中ほどに県境!海の中で県境!!

ここで記念撮影している方も結構いますね。
僕は日本一周時に撮ったのでパス・・・するわけもなく撮りましたが失敗したのでナシでw

IMG_4014

ここも立派な国道です。

IMG_4015

門司側に出ました。これで九州上陸です。

橋の向こう側が本州の下関です。
車はこの橋を通ることになります。

どうでもいいけど凄まじい雨です(´・ω・`)

GoogleMap

少し小さいですが、現在地が赤いピンが立っている場所です。

下の赤枠で囲った門司港駅まで行けばJR鹿児島本線という電車に乗れるのですが、見ての通りかなり距離があります。
距離にして約2.5kmなので、晴れていれば歩いてもいいのですが・・・この雨の中歩くのは無理(イヤ)です!

ただこの地図をよく見ると、近場に青枠で囲った関門海峡めかり駅なる駅があります。
この駅は門司港レトロ観光線なる路線の様で、GoogleMapを見るとどうやら門司港駅の近くまで伸びている模様!これだ!!

この電車に乗れば18きっぷは使えないながらも門司港まで行くことができる!これしかない!
というわけでここまで歩きますよ(`・ω・´)

・・・この時なぜ僕は門司港レトロ観光線について調べなかったのでしょうか。。。

55

到着。これが関門海峡めかり駅です。

・・・普通の駅ではないことがよくわかると思います。
そして普通に閉鎖されていることもわかるかと思います。

59

隣にあるのは券売機等ではなく案内所ですからね・・・。

調べてみると、門司港レトロ観光線とはその名の通り観光路線で、3月~11月の土日(一部繁忙期は毎日運行)しか運航していないんだそうな。

・・・知らないよそんなの(´・ω・`)

ここに来るまでに結構濡れこともありクッソ寒いので、本数が少なく雨の中待つバスは諦めて大人しくタクシーを呼びました。
余計に金掛かったよ(´・ω・`)

余談ですが、タクシー会社に場所を伝えたところ、「えっ?めかり駅ってめかり駅ですか?」と意味不明なことを言われました。

聞き間違いじゃないよ。めかり駅で合ってるよ。

IMG_4016

そんなわけでタクシーで門司港駅までワープして電車に乗り込み、小倉駅で乗り換え。

IMG_4017

福岡県は博多まで鹿児島本線で向かいます(・∀・)

17

門司港駅から約1時間半程度で到着。
知ってはいますが博多は都会ですねー(´∀`)

いい時間だし朝飯も抜いているのでまずは昼食です!
先ほどのめかり駅トラップで余計に腹も減ったしね!

博多のグルメって色々ありますが、結構飲み向けなものが多いというのが僕のイメージです。
昼食として食べるのであればラーメン一択ですかね・・・?
いやここは米が食べたいぞ!

ということで

55

博多グルメ一発目はこちらもつ鍋やまやにしました(`・ω・´)

もつ鍋のお店ではあるのですが、こちらランチタイムは普通の定食を扱っています。
もつ鍋定食も2,000円弱であるのですが、その他の普通のランチ(しょうが焼きとかから揚げとか)は1,000円で頂けます。

これだけ見るとちょっと高いなと思うのですが、驚くなかれ、やまやさんのランチはご飯・辛子明太子・辛子高菜が食べ放題なんです!!

・・・と書きましたが、知っている人も多いと思いますが、こちらは全国にチェーン展開しているお店です。
東京は浜松町にもお店があり、僕も何度か利用したことがあります。
なのでここのお店に行けば間違いないことは知っていました。

他でも食べれるのでどうしようかと悩みましたが、今は職場も変わりやまやの定食が食べられないこと、また本場を食べてみようと思いここに決めました。(味は同じでしたw)

待ち客が結構いて、なんだかんだ30分ほど待ってから入店。

58

日替わり定食(サバの開き)を注文。
ただこの魚はおまけで、メインは・・・

16

これ!!
この明太子が最高にうまくて、ご飯何杯でも食べれちゃいます!!
高菜も本当にご飯に合いますしもうサイコーです!

ご飯と味噌汁、そして明太子と高菜だけで十分ですかね(・∀・)

2回お替りしてお腹一杯!
もう食えないです(´∀`;)

この後ホテルに移動し一服し再度博多駅に移動。
駅で日本一周中に大分県は別府で会った方と数年ぶりに再会しました。

旅中に一回会っただけの方と、こうしてまた再会できるっていうのも素敵な話ですよね(´∀`)
しかも出会った当時はジョシコウセイ!今は現役のジョシダイセイ!!

IMG_4021

現役JDと数年ぶりの再会なわけですから、ここはオシャレなカフェ()なんぞにエスコートするべきなのかもしれませんが、僕がそんなところに行くわけもないので小汚い居酒屋です(・∀・)

我ながら現役JDとこんなとこ行くとか頭沸いてるとしか思えないですね( ´_ゝ`)

真昼間っから2時間ぐらい飲んでたかな?
夕方になりJDと別れて、さーこっからも飲み食いしますよ(`・ω・´)
博多に来たんだから食いまくらなければ損です!

58

まず向かったのは博多駅に併設されているデイトスという駅ビル?の1Fにあるもつ鍋の有名店、もつ鍋おおやまです。

これはJDと飲んでいる時に撮った写真なのですが・・・一番飲食店が暇になるであろう16時ぐらいなのにこの行列。。。

16

夜行った時ももちろん並んでいましたが、運がいいのかすごく回転が良くてすぐに入店することができました。

メニューはこんな感じ。

41

ビールを飲みつつ待っていると、来ましたもつ鍋です!!

おおやまのもつ鍋は三種類のスープから選べます。
今回は一番人気の味噌を頼んでみました。

もつ鍋はほぼ出来上がった状態で提供されます。
卓上コンロで1~2分煮て、ニラに火が通れば完成!

プリップリのホルモンを噛めば旨みが溢れて口の中でとろける!これはうまい!!
旨みを吸った野菜もめちゃくちゃ美味しいですねー!!

僕脂っこい物は結構苦手なのですが、どういうわけかもつ鍋はすごく好きなんですよね。
家で自分でも作りますし。

家では醤油ベースのスープしか作ったことないですが、味噌味も今度作ってみようかな?

博多駅に隣接されておりアクセスも良く味も最高。
昼飯の明太子に続いていいもん食いました(´∀`)

お腹一杯になったので博多の街をぶらぶらと散歩。
夜風が気持ちいいですねー。酔いも少し冷めてきます。

そんな時は屋台でしょ!(強引

下調べ0で来たのでよくわからず適当な屋台に入り適当に酒飲んで、〆にラーメン!

昔博多の屋台は来たことあるのですが、ラーメンは初めてです。
よく噂で、博多の屋台ではうまかっちゃん(九州限定のインスタントラーメン)を出す、なんて言われていますが、真相は!?

54

これが屋台のラーメンです。
博多ラーメンなので麺は細麺、白濁した豚骨スープ(ではなかった)が食欲をそそります(`・ω・´)

それでは一口。
・・・ほう、なるほどなるほど。

・・・。

・・・・・うん、これ、うまかっちゃんじゃない。

・・・・・うん、これ、完全にサッポロ一番塩ラーメンだ。

何言ってるかわかりませんよね?
僕だってわかりませんよ。

ただね、これがサッポロ一番塩ラーメンであることだけはわかるんです。
日本一周中何度も何度も食べたあの味は忘れません。
これは完全にただのサッポロ一番塩ラーメンなんです。

まさか、博多の屋台にまで来てコレを食べるとは思わなかった・・・これならうまかっちゃんの方がよっぽどマシだったよ(´;ω;`)

かなり動揺しましたが、まぁこれもネタだなーと自分を納得させて屋台を出ました。
なんだかなー(´∀`;)

さて、本日はこれにて終了・・・しません!
まだまだ飲みます!!

※ここからは知らない方が読んでもつまらないだけですのでスルーしてください。。。

これまた日本一周中に出会った、恐らく日本一周チャリダーで一番長く時間を共にした仲間と再会しました!!

59

元日本一周チャリダー、Amaichi君です(´・ω・`)

日本一周時代のブログから見てくださっている方にはお馴染みかと思いますが、当時神戸に住んでいた彼は引っ越して現在福岡に住んでいます。
そりゃー九州行くと言ったら彼に会わないで誰に会うんだという話になるわけですよ。

あまいっちゃんと再会し、適当な居酒屋に入り飲みまくりました。
酔っぱらった2人の電話被害にあった人、ごめんなさい(´・ω・`)

そんなこんなで深夜?に解散し、ホテルに戻り泥のように眠りましたとさ。


次からはレンタカーで九州を周ります。
まずは佐賀経由で長崎まで!


本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


んじゃまたw


にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村