どうも、ゆーじろーです。
前回の記事で北海道旅行記は終了です。
今回の記事は、前回までの旅行記では載せられなかった写真を少しだけ載せつつ、ちょっとしたご報告をさせていただこうかなと思います。
大した話ではないので、何かの片手間にでも読んでいただければと思います。
そして
子 供 も で き ま し た
・・・以上が報告させていただきたいことです。
以降は取り留めのないことをツラツラ書きますので興味がない方はここまでで大丈夫です!
旅のスタイルも複数人でお金を掛けていく豪華な旅行ではなく、バックパックを背負いカメラをぶら下げてドミトリー等の安宿やテント泊なんかをするような、どちらかと言うと貧乏?節約?旅がメインです。
そして何よりひとり旅というのがメインだったりします。
これはひとり旅をテーマにしているというわけではなく、僕の旅のスタイル的に人と一緒に行くことが
難しいため毎回ひとり旅になっている、というだけなのですが。
※まぁ団体行動苦手なので結局ひとり旅が大好きで好んでしてるんですけどね。。
そんな中結婚しましたーとか発表すると、今までの旅のスタイルが変わりブログの方向性も変わってしまうかなーと思い、それが何となく嫌で公表していませんでした。
が、あまり隠して記事を書くのもしんどいし今後もひとり旅は続けていくつもりなので、であれば公表してひとり旅はひとり旅、家族旅行は家族旅行として記事を書いていくのがいいかな、と思い今回の記事を書きました。
家族旅行ならではの視点でも記事が書けるというのはいいことだし、世間一般的にはそちらのほうが需要はあるのだから、何か役に立つような情報を書けたらいいなーなんて思っています。
まぁこんなどこぞのオッサンの結婚有無なんて気にする人はほとんどいないと思いますが、ずっとひとり旅メインで書いてきたということもあり、けじめとして書かせていただきました。
ちなみに今までの記事もふたり旅のものも結構あります。
ひとり旅の記事の場合は記事にひとり旅と書くようにしています。
日本一周中事あるごとに旅は出会い系サイトであるとか言ってましたが、自分で体現してしまいました。
海外で偶然出会い、話してみると実は住んでいる場所が隣の市ということがわかり、帰国後も連絡を取り合い~ってのが馴れ初めですかね。
最初のデートがグンマーの温泉地で、数か月後にはペルーに行っているというような意味不明っぷりです。
10年近く使っている1.5人用のボロいテントでも喜んで泊まってくれるし、そのテントが朝方に台風バリの暴風雨で決壊して浸水しても笑って撤収作業してくれるぐらいには旅人ができているのでありがたい。
今後もブログ内に登場するかと思いますので、その際は生暖かい感じで見守っていただければと思います。
呼び方ですが、妻・・・って書くべきなのかもしれませんが、個人的にその呼び方好きではないので、嫁って書くかなと思います。
北海道は行ったことあるもののあまり観光したことがない、ということで行先は北海道に決定。
本当は道東が良かった(北海道の良さは道東にあり、とぼくがアホほど言ったから)ものの、まずは初心者向け?の道央を目的地としました。
単純にカレーを食べつつ観光する、というのも目的ではあったのですが、その他に写真を撮るという目的もありました。
写真と言っても普通の風景写真や記念写真ではありません。
恐らくonちゃんは日に何度か?ロビーにきて観光客と写真を撮るサービスを行っていると思います。
ただ通常は少し記念撮影をする程度だと思うんです。
毎回毎回大掛かりな撮影なんてできませんからね。
しかしぼくらが行ったときは違いました。
onちゃんがポーズをとっているところを撮影したのがこの写真。
前回の記事でも載せています。
でもこの写真、よーく見ると、
見学の方はトイレ以外この先への立ち入りはご遠慮ください
と書いてあります。
つまりこの先は立ち入り禁止区域であり、通常記念撮影するロビーとちょっと離れた場所になります。
なぜこんな場所で何枚も写真を撮っていたかと言うと、嫁がこの後の撮影の準備をしており、完了するまでonちゃんと社員さんと話しながら撮影をさせていただいてた、という感じだったのです。
※onちゃんはしゃべれません!!
これだけでも結構な待遇だと思います。撮影し放題ですからね。
で、準備が終わり撮影です。
色々書きたいことはあるのですが、まずはこの写真を見てください。
言うまでもありませんが、左がぼくで右が嫁です。
もちろん真ん中はonちゃん。たぶん中身は安田さんではないと思う。
わかりますかね?
ぼくの格好は私服っちゃ私服ですが、右はドレスです。(ぼくも一応私服じゃないです)
・・・実はこの旅行、カレーを食べるついでにウェディングドレス(というほど立派なものではないかもしれませんが)を着て撮影をする、というのが目的だったのです。
もともとHTB本社ではなく、隣接している水曜どうでしょうのOP/EDロケ地の公園で撮影する予定でした。
そのためHTBには私服で行ったのですが、そこにonちゃん登場!
onちゃんと一緒にいた社員さんにHTBに来た目的を聞かれたので、
結婚のため北海道をドレスを着て撮影して回ってきたこと
水曜どうでしょうの大ファンなので公園で撮影をしようと思い来たこと
この後ドレスで撮影する予定であること
を伝えました。
そうすると、ぜひonちゃんとも撮影させてください!とおっしゃって貰いました。
すごく嬉しい申し出なのですが、ドレスに着替えるのは時間がかかるのでさすがに悪いと思い断ろうとすると、待ってるから時間は気にしないでください、とまで言ってくださいました。
マジで感動しました。。
まさかonちゃんとドレスで撮影してもらえるなんて夢にも思っていませんでしたので。。
そうして撮っていただいた写真の1枚が上の写真です。
HTBのホールはこんな感じなのですが、中央に白い丸テーブルが見えると思います。
テーブルの上には記念スタンプが置いてあるのですが、上の写真と見比べるととおかしなことがあるのですが気づきますかね・・・?
実は上の記念撮影ですが、この白いテーブルが置かれてある場所付近で撮影したのです!
社員さんがテーブルは別の位置に移動し、看板等も邪魔にならないようにずらしてくださいました。
ただの観光客にこの対応って、ちょっと信じられないレベルです。。
※走っている方が社員さんです。
他の観光客の方にも待っていただき、もうほんと感謝しかないです。
ありがとうございました。
あの写真は一生の宝物になりました。
つぶれるonちゃん。
予定通り水曜どうでしょうの聖地、平岸高台公園でも撮影しました。
水曜どうでしょうファンであれば見覚え・・・どころの騒ぎじゃないですよねw
なんせ毎回OPとEDで映りますからね。
後ろの茂みから今にも大泉さんやミスターが飛び出してきそうですよね。
これもお気に入りの写真の1つです。
当たり前?ですが愛国駅や幸福駅でも撮影してます。
これは幸福駅にて。
こんな写真だらけなのでブログでは大した写真をあげていなかったわけです。
まぁこれが北海道に来た目的の一つなので仕方ないですね。
インデアンカレーのついでですけどね。
気付けばもうだいぶ前の話になりますが、結婚式もしました!
身内ネタのようで申し訳ないのですが、日本一周+α?のテーブルです。
まだまだここに写っていない方もいますが、1テーブルだけ。
名前を書いたのでアレですが、服装的にパッと見新郎がいないような気がしますね。。
脇を締めろッ!
この一眼を構えてるラフな格好のおっさん、カメラマンではなくぼくです。
基本的には一生に一度になることが多いらしい結婚式。
せっかく趣味でカメラやってるんだから、そりゃー持ち込みたいですよね!
ということで持ち込みました。
キャンドルリレー的なものをやったのですが、新婦一人で火をつけ周る傍ら、手伝いもせずにカメラマンと一緒にパシャパシャとシャッター切りまくる新郎はさぞかしクソ野郎に見えたことでしょう。
格好も小洒落たタキシードなんかより、このほうが動きやすくてだいぶ良かったです。
たぶんスタッフ含めてこの式場で一番ラフなのがぼくでした。
※さすがに最後のあいさつの辺りでは強制的にジャケットを羽織らされました。。
子供が世紀末覇者並みの傍若無人っぷりなので早く広めの家に引っ越したいと思ってるのですが、このコロナ禍でどうなることやら・・・といった感じです。
ラオウみたいな子供がいるのでなかなか旅行やキャンプ等趣味に時間を割けない日々が続いていますが、これから大きくなるにつれて少しずつ行けるようになるのかなーと妄想しています。
逆にコロナ禍の影響で今でも在宅勤務が続いてるため、このご時世でも普通に仕事ができているだけではなくこうやってブログを書く時間が少し取れているのはありがたいことです。
と言っても旅行は少なからず行っていますし、今までの旅行記のストックもいくつかあります。
先日も近場ですがGo Toトラベルを利用して旅行に行きました。
そしてなんなら子供が生まれてすぐに嫁と子供を放置してベトナムへひとり旅に行ったりもしました。
ヤバいですよね。自分の周りにもそんなクソ野郎一人もいませんよ。
一応今までのようなただの旅行ではなくそれなりの理由があって行ったわけではありますが。。
ということで独身時代と比べ生活はがらっと変わりましたが、それなりになんとかやっています。
当然中身のゆーじろーに関しては1mmも変わってはいません。
・・・結婚して子供もできたんだから少しは変われという突っ込みはご容赦ください!!
家族旅行にもスポットを当てた記事も書いていければなと思いますが、ひとり旅は続けていきますしブログもこの調子でのらりくらりと続けていこうと思いますので、今後とも当ブログをどうぞ宜しくお願い致します!!
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw
にほんブログ村
前回の記事で北海道旅行記は終了です。
今回の記事は、前回までの旅行記では載せられなかった写真を少しだけ載せつつ、ちょっとしたご報告をさせていただこうかなと思います。
大した話ではないので、何かの片手間にでも読んでいただければと思います。
まずは結論
結 婚 し て ま し たそして
子 供 も で き ま し た
・・・以上が報告させていただきたいことです。
以降は取り留めのないことをツラツラ書きますので興味がない方はここまでで大丈夫です!
なぜ突然公表したのか
このブログは雑多に色々と書いてはいるものの、一応のメインテーマは旅と写真(カメラ)です。旅のスタイルも複数人でお金を掛けていく豪華な旅行ではなく、バックパックを背負いカメラをぶら下げてドミトリー等の安宿やテント泊なんかをするような、どちらかと言うと貧乏?節約?旅がメインです。
そして何よりひとり旅というのがメインだったりします。
これはひとり旅をテーマにしているというわけではなく、僕の旅のスタイル的に人と一緒に行くことが
難しいため毎回ひとり旅になっている、というだけなのですが。
※まぁ団体行動苦手なので結局ひとり旅が大好きで好んでしてるんですけどね。。
そんな中結婚しましたーとか発表すると、今までの旅のスタイルが変わりブログの方向性も変わってしまうかなーと思い、それが何となく嫌で公表していませんでした。
が、あまり隠して記事を書くのもしんどいし今後もひとり旅は続けていくつもりなので、であれば公表してひとり旅はひとり旅、家族旅行は家族旅行として記事を書いていくのがいいかな、と思い今回の記事を書きました。
家族旅行ならではの視点でも記事が書けるというのはいいことだし、世間一般的にはそちらのほうが需要はあるのだから、何か役に立つような情報を書けたらいいなーなんて思っています。
まぁこんなどこぞのオッサンの結婚有無なんて気にする人はほとんどいないと思いますが、ずっとひとり旅メインで書いてきたということもあり、けじめとして書かせていただきました。
ちなみに今までの記事もふたり旅のものも結構あります。
ひとり旅の記事の場合は記事にひとり旅と書くようにしています。
相手について
相手については記事に出すつもりはないためあまり書きませんが、出会いは旅中です。というか海外です!日本一周中事あるごとに旅は出会い系サイトであるとか言ってましたが、自分で体現してしまいました。
海外で偶然出会い、話してみると実は住んでいる場所が隣の市ということがわかり、帰国後も連絡を取り合い~ってのが馴れ初めですかね。
最初のデートがグンマーの温泉地で、数か月後にはペルーに行っているというような意味不明っぷりです。
10年近く使っている1.5人用のボロいテントでも喜んで泊まってくれるし、そのテントが朝方に台風バリの暴風雨で決壊して浸水しても笑って撤収作業してくれるぐらいには旅人ができているのでありがたい。
今後もブログ内に登場するかと思いますので、その際は生暖かい感じで見守っていただければと思います。
呼び方ですが、妻・・・って書くべきなのかもしれませんが、個人的にその呼び方好きではないので、嫁って書くかなと思います。
北海道旅行について
記事中にも書いていますが、今回の北海道旅行はひとり旅ではなくふたり旅です。北海道は行ったことあるもののあまり観光したことがない、ということで行先は北海道に決定。
本当は道東が良かった(北海道の良さは道東にあり、とぼくがアホほど言ったから)ものの、まずは初心者向け?の道央を目的地としました。
単純にカレーを食べつつ観光する、というのも目的ではあったのですが、その他に写真を撮るという目的もありました。
写真と言っても普通の風景写真や記念写真ではありません。
HTBでの神対応について
以下の記事で、HTB本社でonちゃんや社員さんが神対応をしてくれた、と書きました。恐らくonちゃんは日に何度か?ロビーにきて観光客と写真を撮るサービスを行っていると思います。
ただ通常は少し記念撮影をする程度だと思うんです。
毎回毎回大掛かりな撮影なんてできませんからね。
しかしぼくらが行ったときは違いました。
onちゃんがポーズをとっているところを撮影したのがこの写真。
前回の記事でも載せています。
でもこの写真、よーく見ると、
見学の方はトイレ以外この先への立ち入りはご遠慮ください
と書いてあります。
つまりこの先は立ち入り禁止区域であり、通常記念撮影するロビーとちょっと離れた場所になります。
なぜこんな場所で何枚も写真を撮っていたかと言うと、嫁がこの後の撮影の準備をしており、完了するまでonちゃんと社員さんと話しながら撮影をさせていただいてた、という感じだったのです。
※onちゃんはしゃべれません!!
これだけでも結構な待遇だと思います。撮影し放題ですからね。
で、準備が終わり撮影です。
色々書きたいことはあるのですが、まずはこの写真を見てください。
言うまでもありませんが、左がぼくで右が嫁です。
もちろん真ん中はonちゃん。たぶん中身は安田さんではないと思う。
わかりますかね?
ぼくの格好は私服っちゃ私服ですが、右はドレスです。(ぼくも一応私服じゃないです)
・・・実はこの旅行、カレーを食べるついでにウェディングドレス(というほど立派なものではないかもしれませんが)を着て撮影をする、というのが目的だったのです。
もともとHTB本社ではなく、隣接している水曜どうでしょうのOP/EDロケ地の公園で撮影する予定でした。
そのためHTBには私服で行ったのですが、そこにonちゃん登場!
onちゃんと一緒にいた社員さんにHTBに来た目的を聞かれたので、
結婚のため北海道をドレスを着て撮影して回ってきたこと
水曜どうでしょうの大ファンなので公園で撮影をしようと思い来たこと
この後ドレスで撮影する予定であること
を伝えました。
そうすると、ぜひonちゃんとも撮影させてください!とおっしゃって貰いました。
すごく嬉しい申し出なのですが、ドレスに着替えるのは時間がかかるのでさすがに悪いと思い断ろうとすると、待ってるから時間は気にしないでください、とまで言ってくださいました。
マジで感動しました。。
まさかonちゃんとドレスで撮影してもらえるなんて夢にも思っていませんでしたので。。
そうして撮っていただいた写真の1枚が上の写真です。
HTBのホールはこんな感じなのですが、中央に白い丸テーブルが見えると思います。
テーブルの上には記念スタンプが置いてあるのですが、上の写真と見比べるととおかしなことがあるのですが気づきますかね・・・?
実は上の記念撮影ですが、この白いテーブルが置かれてある場所付近で撮影したのです!
社員さんがテーブルは別の位置に移動し、看板等も邪魔にならないようにずらしてくださいました。
ただの観光客にこの対応って、ちょっと信じられないレベルです。。
※走っている方が社員さんです。
他の観光客の方にも待っていただき、もうほんと感謝しかないです。
ありがとうございました。
あの写真は一生の宝物になりました。
つぶれるonちゃん。
水曜どうでしょうの聖地、平岸高台公園で撮影する
予定通り水曜どうでしょうの聖地、平岸高台公園でも撮影しました。
水曜どうでしょうファンであれば見覚え・・・どころの騒ぎじゃないですよねw
なんせ毎回OPとEDで映りますからね。
後ろの茂みから今にも大泉さんやミスターが飛び出してきそうですよね。
これもお気に入りの写真の1つです。
愛国駅や幸福駅でも撮影してるよ!
当たり前?ですが愛国駅や幸福駅でも撮影してます。
これは幸福駅にて。
こんな写真だらけなのでブログでは大した写真をあげていなかったわけです。
まぁこれが北海道に来た目的の一つなので仕方ないですね。
インデアンカレーのついでですけどね。
結婚式もしたよ
気付けばもうだいぶ前の話になりますが、結婚式もしました!
身内ネタのようで申し訳ないのですが、日本一周+α?のテーブルです。
まだまだここに写っていない方もいますが、1テーブルだけ。
名前を書いたのでアレですが、服装的にパッと見新郎がいないような気がしますね。。
脇を締めろッ!
この一眼を構えてるラフな格好のおっさん、カメラマンではなくぼくです。
基本的には一生に一度になることが多いらしい結婚式。
せっかく趣味でカメラやってるんだから、そりゃー持ち込みたいですよね!
ということで持ち込みました。
キャンドルリレー的なものをやったのですが、新婦一人で火をつけ周る傍ら、手伝いもせずにカメラマンと一緒にパシャパシャとシャッター切りまくる新郎はさぞかしクソ野郎に見えたことでしょう。
格好も小洒落たタキシードなんかより、このほうが動きやすくてだいぶ良かったです。
たぶんスタッフ含めてこの式場で一番ラフなのがぼくでした。
※さすがに最後のあいさつの辺りでは強制的にジャケットを羽織らされました。。
そんなこんなで現在は
現在は神奈川県は横浜の片隅で狭い賃貸暮らしをしています。子供が世紀末覇者並みの傍若無人っぷりなので早く広めの家に引っ越したいと思ってるのですが、このコロナ禍でどうなることやら・・・といった感じです。
ラオウみたいな子供がいるのでなかなか旅行やキャンプ等趣味に時間を割けない日々が続いていますが、これから大きくなるにつれて少しずつ行けるようになるのかなーと妄想しています。
逆にコロナ禍の影響で今でも在宅勤務が続いてるため、このご時世でも普通に仕事ができているだけではなくこうやってブログを書く時間が少し取れているのはありがたいことです。
と言っても旅行は少なからず行っていますし、今までの旅行記のストックもいくつかあります。
先日も近場ですがGo Toトラベルを利用して旅行に行きました。
そしてなんなら子供が生まれてすぐに嫁と子供を放置してベトナムへひとり旅に行ったりもしました。
ヤバいですよね。自分の周りにもそんなクソ野郎一人もいませんよ。
一応今までのようなただの旅行ではなくそれなりの理由があって行ったわけではありますが。。
ということで独身時代と比べ生活はがらっと変わりましたが、それなりになんとかやっています。
これからも宜しくお願いします!
そんなこんなでご報告だったわけですが、結婚しようが子供がいようが当ブログはあまり変わりません。当然中身のゆーじろーに関しては1mmも変わってはいません。
・・・結婚して子供もできたんだから少しは変われという突っ込みはご容赦ください!!
家族旅行にもスポットを当てた記事も書いていければなと思いますが、ひとり旅は続けていきますしブログもこの調子でのらりくらりと続けていこうと思いますので、今後とも当ブログをどうぞ宜しくお願い致します!!
さいごに
ちなみに自分の子供を世紀末覇者とか書いてますが、女の子です。本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
お相手は、もゆさんを想像してたから外しました^^;
これからもブログの更新を楽しみにしてます。
アマ様がマトモなスーツ姿なのが意外(・ω・)
> おめでとうございます。
> お相手は、もゆさんを想像してたから外しました^^;
> これからもブログの更新を楽しみにしてます。
ありがとうございます!
ってそっちですか!w
ぼくはてっきり小笠原あたりに一緒に行った人のことをおっしゃってるのかなと思ってましたw
写っていますがもゆちゃんは参加者のほうです!
> アマ様がマトモなスーツ姿なのが意外(・ω・)
式に色あせたTシャツと破れたズボンで来たら出禁にしますw