どうも、ゆーじろーです。
遠くの空がだんだんと赤くなりだしました。
これがホテルの、しかも部屋のベランダから見れるって本当にすごいです。。
朝陽に染まるモニュメントバレー。
少し肌寒いので同行者は部屋の中から。
というか部屋の中からでもこれです。
僕は元気にベランダで朝食!
飲まないと思ってたスタバも寒い外ではとてもおいしいですね!
ちなみにホテルはこんな感じで、この左手にモニュメントバレーがあります。
どこの部屋に泊まっても完璧に見ることができます!
THE VIEW HOTELはラスベガスからは結構離れており、約430mile、700km離れています。
それでもグランドサークルに来ることがあれば、この絶景を見にぜひ来て泊まってほしいホテルです!
名前の通り、映画フォレストガンプで、主人公のフォレスト・ガンプ(トムハンクス)が走ったことで有名になった、モニュメントバレーがすごく綺麗に見える場所です。
モニュメントバレーと言えばここ!という場所です。
それがここです。
モニュメントバレーに伸びる真っすぐな道がすごく絵になります。
前も後ろも道が伸びているのでちゃんと確認すれば車の邪魔になることもありません。
場所は上記を目指せば見つかります。
本当に素晴らしい景色です。
THE VIEW HOTELから少し離れていますが、モニュメントバレーに来たなら絶対に行って欲しい場所です。
ツアーだとスルーされることも多いみたいなので、やはり個人手配最強だなと思います。
その後はこの旅のメイン、グランドキャニオンへ!
まずはガソリンを入れて向かいます。
なんかポップコーン貰った。
ここがグランドキャニオン国立公園の受付?です。
お金を払い中に入り
まず最初に見つけたビューポイントへ。
そこには本やテレビで見慣れた、でもずっと自分の目で見たかった景色が広がっていました。
すごすぎる・・・。
グランドキャニオンは深さの平均が約1,200m、長さ446km、幅6km~29kmにもなるそうです。
スケールすごすぎて想像もできない。。
これが永遠に続いてるんですもんね。すごいです。
ここはグランドキャニオン国立公園のビジターセンター。
国立公園内は整備されておりお店やバスも走っています。
トイレも綺麗だしなんでもあるので金さえあれば周れそうです。
ここはグランドキャニオンでも有名なマザーポイントです。
景色はすごいらしいですが人もすごいです。
確かにすごい。
魚眼レンズでも全然入りきらないです。
そうこうしていると夕陽のお時間に。
夕陽で有名なヤバパイ・ポイントという場所に来てみました。
しかし一番いいポイントはカメラマンが三脚立てて場所取りしていました。
こういう人、どこにでもいるんですね。。
これがヤバパイ・ポイントから見る夕焼けです。
夕陽は沈んでしまってますが赤く染まるグランドキャニオンは恐ろしく綺麗でした。
一通り観光は済んだので宿へ。
本日の宿はグランドキャニオン国立公園内にあるヤバパイ・ロッジです。
わざわざ国立公園から出ると毎回お金がかかりますし、そもそも周りに街もないしあってもかなり遠いので、翌日もグランドキャニオンを周る場合はこの辺で泊まることになります。
画像荒いですが各部屋はこんな感じ。
綺麗なツインです。
国立公園内ですが設備はしっかりしています。
ここも可もなく不可もなくですね。
晩飯も施設内でとります。
色々あるみたいですがよくわからん。
食券はこの券売機で買います。
日本語対応ー!!
よくわからんけど取り合えず肉と
ピザとサラダを注文。
味はまぁ可もなく不可もなく。
前日THE VIEW HOTELの敷地内から天の川が見えたので、グランドキャニオンでも見れるだろ!
ということで少し車で散策してみることにしました。
街灯一つないマジで真っ暗な道を走ってたのですが、エゾシカの1.5倍ぐらいありそうなシカ?がいきなり飛び出してきて心臓が欠の穴から出そうになりました。
あんなんに当たったらとんでもないことになるぞ。。
よくわからないので取り合えず駐車場がしっかりしていて暗そうな場所に行きました。
なのでどこに行ったかはよくわかりません!
車を降りてグランドキャニオン方向に歩くと・・・
星空ヤバッ。
この写真、下が真っ暗だったので無理やり明るさをあげたのですが、それでも何が何だかわかりませんね。
それほど暗い場所でした。
この角度でも星がすごい見えるのですが
横を向くと見事な天の川が。
グランドキャニオンから立ち上がる天の川。
これ一眼系のカメラがあれば誰でも撮れちゃいます。
三脚なくてもその辺に置いて適当にシャッター切れば撮れるんじゃないかな。
メチャクチャ綺麗です。メチャクチャ綺麗です!!
夢中でシャッターを切りました。
が、同行者の「国立公園で変な人はいないかもしれないけど、ここ海外だよ・・・」という冷静な突っ込みを受けて部屋に戻りました。
おっしゃる通りで。。。
海外の、しかも真っ暗で人気のないところで高価な機材出して写真撮るという行為はちょっと真似して欲しくはないのですが、それでもここに来てよかったです。
何もなかったから言えることなんですけどね。
でも本当に綺麗でした。
その後は宿に戻り、明日も早いので少しだけ飲んで寝ました。
そこは写真で見た通りだけど、その何倍も感動する景色が広がっていました。
グランドキャニオンはよく「飽きる」とか「景色が同じでつまらない」と言われているみたいです。
でも自分にとっては全然そんなことなかったです。
あの広大な渓谷は、ありきたりですが小さい悩みなんてアホくさく感じます。
この景色を自分の目で見れて本当によかった。
明日はそんなグランドキャニオンをトレッキングします!
翌日の記事はこちら。
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw
にほんブログ村
地平線の果てまで伸びるグランドキャニオン
グランドサークル一周5日目。
前回の記事はこちらです。
グランドサークル一周5日目。
前回の記事はこちらです。
この日はまずモニュメントバレーの絶景スポットへ行きます。
その後は旅のメインであり都市を除き最後の観光スポット、世界遺産、グランドキャニオンへ。
その後は旅のメインであり都市を除き最後の観光スポット、世界遺産、グランドキャニオンへ。
THE VIEW HOTELから見る絶景
遠くの空がだんだんと赤くなりだしました。
これがホテルの、しかも部屋のベランダから見れるって本当にすごいです。。
朝陽に染まるモニュメントバレー。
少し肌寒いので同行者は部屋の中から。
というか部屋の中からでもこれです。
僕は元気にベランダで朝食!
飲まないと思ってたスタバも寒い外ではとてもおいしいですね!
ちなみにホテルはこんな感じで、この左手にモニュメントバレーがあります。
どこの部屋に泊まっても完璧に見ることができます!
THE VIEW HOTELはラスベガスからは結構離れており、約430mile、700km離れています。
それでもグランドサークルに来ることがあれば、この絶景を見にぜひ来て泊まってほしいホテルです!
フォレストガンプ・ポイントへ
モニュメントバレーにはフォレストガンプ・ポイントという有名なビューポイントがあります。名前の通り、映画フォレストガンプで、主人公のフォレスト・ガンプ(トムハンクス)が走ったことで有名になった、モニュメントバレーがすごく綺麗に見える場所です。
モニュメントバレーと言えばここ!という場所です。
それがここです。
モニュメントバレーに伸びる真っすぐな道がすごく絵になります。
前も後ろも道が伸びているのでちゃんと確認すれば車の邪魔になることもありません。
場所は上記を目指せば見つかります。
本当に素晴らしい景色です。
THE VIEW HOTELから少し離れていますが、モニュメントバレーに来たなら絶対に行って欲しい場所です。
ツアーだとスルーされることも多いみたいなので、やはり個人手配最強だなと思います。
ついにグランド・キャニオンへ!
その後はこの旅のメイン、グランドキャニオンへ!
まずはガソリンを入れて向かいます。
なんかポップコーン貰った。
ここがグランドキャニオン国立公園の受付?です。
お金を払い中に入り
まず最初に見つけたビューポイントへ。
そこには本やテレビで見慣れた、でもずっと自分の目で見たかった景色が広がっていました。
すごすぎる・・・。
グランドキャニオンは深さの平均が約1,200m、長さ446km、幅6km~29kmにもなるそうです。
スケールすごすぎて想像もできない。。
これが永遠に続いてるんですもんね。すごいです。
ここはグランドキャニオン国立公園のビジターセンター。
国立公園内は整備されておりお店やバスも走っています。
トイレも綺麗だしなんでもあるので金さえあれば周れそうです。
ここはグランドキャニオンでも有名なマザーポイントです。
景色はすごいらしいですが人もすごいです。
確かにすごい。
魚眼レンズでも全然入りきらないです。
そうこうしていると夕陽のお時間に。
夕陽で有名なヤバパイ・ポイントという場所に来てみました。
しかし一番いいポイントはカメラマンが三脚立てて場所取りしていました。
こういう人、どこにでもいるんですね。。
これがヤバパイ・ポイントから見る夕焼けです。
夕陽は沈んでしまってますが赤く染まるグランドキャニオンは恐ろしく綺麗でした。
一通り観光は済んだので宿へ。
本日の宿はグランドキャニオン国立公園内にあるヤバパイ・ロッジです。
わざわざ国立公園から出ると毎回お金がかかりますし、そもそも周りに街もないしあってもかなり遠いので、翌日もグランドキャニオンを周る場合はこの辺で泊まることになります。
画像荒いですが各部屋はこんな感じ。
綺麗なツインです。
国立公園内ですが設備はしっかりしています。
ここも可もなく不可もなくですね。
晩飯も施設内でとります。
色々あるみたいですがよくわからん。
食券はこの券売機で買います。
日本語対応ー!!
よくわからんけど取り合えず肉と
ピザとサラダを注文。
味はまぁ可もなく不可もなく。
グランドキャニオンの星空
食事をとり部屋に戻りましたが、なんか物足りないというか。前日THE VIEW HOTELの敷地内から天の川が見えたので、グランドキャニオンでも見れるだろ!
ということで少し車で散策してみることにしました。
街灯一つないマジで真っ暗な道を走ってたのですが、エゾシカの1.5倍ぐらいありそうなシカ?がいきなり飛び出してきて心臓が欠の穴から出そうになりました。
あんなんに当たったらとんでもないことになるぞ。。
よくわからないので取り合えず駐車場がしっかりしていて暗そうな場所に行きました。
なのでどこに行ったかはよくわかりません!
車を降りてグランドキャニオン方向に歩くと・・・
星空ヤバッ。
この写真、下が真っ暗だったので無理やり明るさをあげたのですが、それでも何が何だかわかりませんね。
それほど暗い場所でした。
この角度でも星がすごい見えるのですが
横を向くと見事な天の川が。
グランドキャニオンから立ち上がる天の川。
これ一眼系のカメラがあれば誰でも撮れちゃいます。
三脚なくてもその辺に置いて適当にシャッター切れば撮れるんじゃないかな。
メチャクチャ綺麗です。メチャクチャ綺麗です!!
夢中でシャッターを切りました。
が、同行者の「国立公園で変な人はいないかもしれないけど、ここ海外だよ・・・」という冷静な突っ込みを受けて部屋に戻りました。
おっしゃる通りで。。。
海外の、しかも真っ暗で人気のないところで高価な機材出して写真撮るという行為はちょっと真似して欲しくはないのですが、それでもここに来てよかったです。
何もなかったから言えることなんですけどね。
でも本当に綺麗でした。
その後は宿に戻り、明日も早いので少しだけ飲んで寝ました。
さいごに
ずっと行きたかったグランドキャニオン。そこは写真で見た通りだけど、その何倍も感動する景色が広がっていました。
グランドキャニオンはよく「飽きる」とか「景色が同じでつまらない」と言われているみたいです。
でも自分にとっては全然そんなことなかったです。
あの広大な渓谷は、ありきたりですが小さい悩みなんてアホくさく感じます。
この景色を自分の目で見れて本当によかった。
明日はそんなグランドキャニオンをトレッキングします!
翌日の記事はこちら。
本日もここまで読んでくださりありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
んじゃまたw
にほんブログ村
コメント